「三蔵法師」本来の意味は? 【ことば検定プラス】
スポンサーリンク

「三蔵法師」本来の意味は?
「グッド!モーニング」 ことば検定プラス -林修-

 

朝の情報番組「グッド!モーニング」で出題される「ことば検定プラス」の答えをリアルタイムにて速報しています。
どなたでも参加でき、ポイントを貯めてプレゼントに応募できます。

 

スポンサーリンク

林修先生 ことば検定プラス

今日12月17日は、昭和32(1957)年に女優の夏目雅子さんが生まれた日です。
27歳の若さで亡くなった夏目さんですが、結婚された伊集院静さんに魅かれた理由として、「檸檬」とか「鬱」とか難しい漢字がスラスラ書けたことだというエピソードを語っていました。

彼女の代表作の1つが、大ヒットしたテレドラマの「西遊記」です。
男性の「三蔵法師」を女性が演じたことで話題となりました。

ことば検定プラス 今日の問題

「三蔵法師」本来の意味は?

【選択枝】
 翻訳する僧侶
 旅をする僧侶
 入試で隣も4年目

スポンサーリンク

本日の解答は

 翻訳する僧侶

 

ことば検定プラスの解答速報を発信しています。
お気に入りやブックマークしておくと便利です。


【今日ののボケは?】
「三蔵法師」ではなく、「三浪同士(さんろうどうし)」だそうです。

スポンサーリンク

本日の林修先生の解説

【「三蔵法師」本来の意味は?】

「西遊記」は玄奘という僧がモデル

「西遊記」は中国・明の時代にまとめられたフィクションですが、実は、唐の時代に実在し、インドから仏教の経典を持ち帰ったとされる玄奘(げんじょう)という僧がモデルとなっています。

西遊記
中国・明の時代に成立
呉承恩(ごしょうおん)作といわれる

その玄奘(げんじょう)が、実際に"三蔵"と呼ばれていたのです。
では、その"三蔵"とは何のことか?

「三蔵」とは仏教の三つの聖典のこと

この"蔵"は、"蔵(くら)"ではなく、"書"のことで、"三蔵"とは、仏の説法や仏教徒の戒律などをまとめた仏教の三つの聖典「経蔵 律蔵 論蔵」を指します。

仏教の3つの聖典
「経蔵  論

そしてそれらはサンスクリット語で書かれていましたから、中国語に翻訳する必要がありました。
そこで、国から選ばれて翻訳する僧侶のことを「三蔵法師」と呼んだのです。

三つの聖典に精通していないと翻訳できませんから、「三蔵法師」は大変名誉ある称号ですが、玄奘(げんじょう)があまりにも有名なために、後の世では彼の名前のようになってしまったのです。

前回の「ことば検定プラス」

 

本日の出題

「ニュース検定」
大林宣彦監督の生まれ故郷は?

 

 

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事