「ハッピー」の語源は? 【ことば検定スマート】
スポンサーリンク

「ハッピー」の語源は?
【ことば検定】今日の問題と答え

グッド!モーニング「ことば検定スマート」の問題と答えを紹介しています。
林修先生が、「ことば」「漢字」にまつわる勉強になるクイズを出題して面白く解説してくれます。

 

スポンサーリンク

ことば検定 問題 

 

きょう5月29日は、「5(こ)う29(ふく)」の語呂合わせで「幸福の日」です。
世界中の人々が、幸せで平穏に暮らせることを祈り制定されました。

その幸せという言葉の語源は、「しあわす」だとされています。
「し」とは動詞「する」の連用形、それに「合わせる」を組み合わせた言葉で、広辞苑で「しあわせ」を調べると、「合わせる」という字を使った3つめの意味「幸福」に案内されます。

今は、「しあわせ」は、この3つ目の意味に書いてある「幸福、好運」のように良い意味で使うことがほとんどです。
しかし、元々は"巡り合わせ"という意味で、良い意味とは限らず、悪い意味でも使われていました。

「幸せ」は英語で「ハッピー」と言いますが、その「ハッピー」の語源は何かという問題です。

 

「ハッピー」の語源は?

   -偶然
   -健康
   -橋本君の体面

 

「ことば検定」の解答を速報しています
お気に入りにしていただけると嬉しいです

 

スポンサーリンク

ことば検定 答え

   -偶然

 

 

 

スポンサーリンク

ことば検定  解説

きょうの解説

 

「happy(ハッピー)」と語源が同じ言葉
幸せや幸運を意味する「happy(ハッピー)」は、語源が同じ言葉がいくつかあります。
「happening」(予想外の出来事)
「perhaps」(たぶん、おそらく)

これらに共通する部分「hap」が語源です。

 

「hap」の意味「偶然」

「happy(ハッピー)」は、「hap」に最後に「y」がついた言葉です。
この「y」は「~の」とか「~のような」という意味なので、「hap」の意味「偶然」が今日の答えになります。

「happy(ハッピー)」は、元々「幸運な」という意味でした。
運に恵まれるという偶然の感じがします。
そこから、現在のような「幸福な」という意味も強くなったのです。
「happening(ハプニング)」も、偶然に起こる予想外の出来事ですよね。

 

 

 

前回の問題

-これまで出題されたことば検定-

 

本日の検定クイズ

今月のプレゼントと応募方法

 

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事