ナポレオンの名言「シャンパンは敗北の時には~」? 【ことば検定スマート】
スポンサーリンク

ナポレオンの名言「シャンパンは敗北の時には~」?
ことば検定スマート 林修

テレビ朝日「グッドモーニング」の林修「ことば検定スマート」の内容と解説を紹介しています。
林修先生が、「ことば」「漢字」にまつわる勉強になるクイズを出題して面白く解説してくれます。

スポンサーリンク

「ことば検定スマート」

今週のテーマは、ワインです。
発泡性のワインのことを、スパークリングワインと言います。
シャンパンとスパークリングワインの違いですが、シャンパンというのは、フランス東部シャンパーニュ地方で作られたスパークリングワインだけを指します。
スパークリングワインという集合があって、その中にシャンパンがあるのです。
今回は、シャンパンについての名言を一つご紹介します。
ナポレオン1世の名言とされているものですが、「シャンパンは勝利の時には飲む価値があり、敗北の時には~」
さて、敗北
のときにはどうだというんでしょうか?
きょうの問題

ナポレオンの名言「シャンパンは敗北の時には~」?

   -飲む必要がある
   -飲む価値がない
   -純喫茶に多い

 

「ことば検定スマート」の解答を速報しています
お気に入りにしていただけると嬉しいです

 

スポンサーリンク

きょうの答え

   -飲む必要がある

 

【本日の  のボケは?】

「ナポレオンのめいげん」ではなく「ナポリタンのめいてん(名店)」というボケでした

 

スポンサーリンク

きょうの解説

【ナポレオンの名言「シャンパンは敗北の時には~」?】

発泡性ワイン ナポレオンの時代に人気

ワインはいつ頃から飲まれていたのか?
なんと、紀元前5000年頃のことを書いた文献に、ワインのことが出てきます。
一方、発泡性のワインについての、最も古い記録は6世紀初めのものだとされています。
ただし、当時は自然に発泡酒となってしまったということです。
それは、欠陥品とみなされていたようです。
人々が発泡性のワインを楽しむようになったのは、それから後の16世紀から17世紀にかけてのことだと言われています。

そして、ナポレオンが戦いに明け暮れていた18世紀末には、大人気だったそうです。

ナポレオンの名言の1つ

今日の問題は、お酒を飲む人からしたら割合簡単な問題で、敗北の時にこそ、心を癒す酒が必要だということで「シャンパンは勝利の時には飲む価値があり、敗北の時には飲む必要がある」でした。
ちなみに、あのココシャネルは、「私は2つの時にしかシャンパンを飲まない。恋をしている時と、恋をしていない時」
というわけで、実はいつでも飲んでいるという名言だったのです。

 

前回の出題

 

 

本日の出題

「お天気検定」
葉が長く寿命は数百年とされる植物の和名は?
「みんなのエンタメ検定」
広瀬アリス 仕事現場で最近気づいた特技は?

 

今月のプレゼントと応募方法

 

林修先生の「ことば検定スマート」

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事