「白鳥の歌」、何を指す言葉? 【ことば検定プラス】
スポンサーリンク

「白鳥の歌」、何を指す言葉?
「ことば検定プラス」 -林修-

 

テレビ朝日「グッド!モーニング」の「ことば検定プラス」の出題と答えを速報しています。
どなたでも参加でき、ポイントを貯めてプレゼントに応募できます。

 

スポンサーリンク

林修先生の「ことば検定プラス」

3月4日は、1877年にモスクワのボリショイ劇場でバレエ「白鳥の湖」が初演された日です。

ところが、このバレエがヒットしたのは、作曲したチャイコフスキーが亡くなってからで、1877年の初演は失敗だったそうです。

「白鳥の湖」は、悪魔によって白鳥に変えられたオデット姫と王子の愛の物語です。

 

王子を愛する純粋無垢なオデットを演じるバレエ団のプリマが、王子を誘惑する悪魔の娘オディールとの二役に臨むことが多く、その演じ分けが見どころの1つだそうです。

ことば検定プラス 今日の問題

「白鳥の歌」、何を指す言葉?

 

【選択枝】
 美しい合唱
 歌曲の遺作
 M1バックステージ

スポンサーリンク

【ことば検定プラス】本日の解答

 歌曲の遺作

 

ことば検定プラスの解答速報を発信しています。
お気に入りやブックマークしておくと便利です。


【今日ののボケは?】
「白鳥の歌」ではなく、「爆笑の裏(ばくしょうのうら)」だそうです。

スポンサーリンク

【ことば検定プラス】林修先生の解説

【「白鳥の歌」、何を指す言葉?】


イソップ寓話 白鳥の声にまつわる話


まずは、白鳥の声を聞いてみてください。
どんな印象でしょうか。

例えば、「イソップ寓話」にこんな話があります。

ガチョウと白鳥を飼っていた男が、ある夜、ガチョウを食べようとして、間違えて白鳥を捉えてしまいます。
しかし、死を悟った白鳥が、美しい声で歌ったので、男は間違いに気づきました。

死の前の白鳥の声は美しい

ヨーロッパでは白鳥は、特に死を前にすると、とびきり美しい声で歌うと考えられてきました。

そのことから、その人が最後に作った歌曲や演奏のことをね「白鳥の歌」と言うようになったのです。

ということで、正解は「歌曲の遺作」です。

例えば、シューベルトの最後の歌曲集は、彼の死後、「白鳥の歌」と名付けられたそうです。

 

シューベルトの最後の歌曲集
死後に「白鳥の歌」と命名

 

前回の「ことば検定プラス」

 

 

 

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事