ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定プラス 「木魚」は、なぜ「魚」? 【ことば検定プラス】 「木魚」は、なぜ「魚」?「ことば検定プラス」 -林修-まぶたのない魚は寝ないと思われていた。そして中国では、読経の際にも、眠らないための戒めとして、木魚を叩くようになった... nao
ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定プラス 「じゃれる」の由来は? 【ことば検定プラス】 「じゃれる」の由来は?「ことば検定プラス」-林修-「じゃれる」も、「じゃれ」に"る"がついた動詞です。漢字で書くと「戯れる」。「じゃれる」の元々の意味は、そういったことがさっと言える、つまり"機転が利く"ことでした。... nao
ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定プラス 「ひっきりなしに続くさま」、正しいのは? 【ことば検定プラス】 「ひっきりなしに続くさま」、正しいのは?「ことば検定プラス」 -林修-「のべつまくなし」の「まく」は漢字で書けば「幕なし」。元々は芝居で幕を引くことなしに、場面を進行させることを、「のべつまくなし」と言ったことからできた言葉です。... nao
ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定プラス 「古事記」で、大根にたとえられた体の部分は? 【ことば検定プラス】 「古事記」で、大根にたとえられた体の部分は?「ことば検定プラス」 -林修- 「古事記」に登場する表現は、仁徳天皇が皇后に贈ったとされる歌「つぎねふ 山城女の 木鍬持ち 打ちし大根 根白の白腕(しろただむき)」に出てきます。... nao
ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定プラス 「寒天」、名前の由来は? 【ことば検定プラス】 「寒天」、名前の由来は?「ことば検定プラス」 -林修-テングサなどの海藻類が原料の「寒天」は、日本発祥の食品です。中国・明の僧侶・隠元禅師が漢語で"寒空"を意味する「寒天」と名付けました。... nao
ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定プラス 「うそ偽りがない」こと、正しいのは? 【ことば検定プラス】 「うそ偽りがない」こと、正しいのは? ことば検定プラス -林修- 「天地神明に誓う」と「天地天命に誓う」間違って使用している人が多いのが「天地天命に誓う」。本来、正しい言葉が「天地神明に誓う」ですから間違いです。... nao
ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定プラス 「インスタント」、元々の意味は? 【ことば検定プラス】 「インスタント」、元々の意味は? 「ことば検定プラス」-林修-インスタントの語源は、ラテン語「instare(インスターレ)」で、"近くに立つ"という意味です。その"近くという場所"から、"すぐ"という時間へと意味が転じました。... nao
ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定プラス 江戸時代の流行語は? 【ことば検定プラス】 江戸時代の流行語は?「ことば検定プラス」 -林修- 江戸後期には、言葉の頭の音に"的"をつける言い方が流行ったようで、素敵(すてき)という言葉が生まれたとする説が有力です。... nao
ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定プラス 「ちゃんちゃんこ」、名前の由来に関係ある職業は? 【ことば検定プラス】 「ちゃんちゃんこ」、名前の由来に関係ある職業は?「ことば検定プラス」 -林修- 飴売りが鉦(かね)を手に、「ちゃんちゃん」と叩きながら歩いていたので、彼らの服を「ちゃんちゃんこ」と呼ぶようになったというのです。... nao
ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定プラス 「二足の草鞋(わらじ)」の由来に関係するのは? 【ことば検定プラス】 「二足の草鞋(わらじ)」の由来に関係するのは?「ことば検定プラス」 -林修-「二足の草鞋」の由来は、江戸の町の治安維持に関係しています。賭博を生業とする博徒が、岡っ引きを兼任することもありました。... nao
ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定プラス 「スーパーボウル」、「ボウル」と表記する由来は? 【ことば検定プラス】 「スーパーボウル」、「ボウル」の由来は?「ことば検定プラス」 -林修-「スーパーボウル」の名付け親は、ラマー・ハントという人物。ボウル(bowl)は、いわゆるボウルやお椀のことですが、なぜボウルなのか?それはあるものがお椀型だからです。... nao
ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定プラス 沖縄言葉の「にし」、どの方角を指す? 【ことば検定プラス】 沖縄言葉の「にし」、どの方角を指す?「ことば検定プラス」 -林修-沖縄の古い言葉では、「にし」というと実は全く別の方角を指すのです。沖縄の南北の呼び名は風が関係しているようです。夏に吹く南風を"ふぇーかじ"、冬に吹く北風を"にしかじ"と呼びます。... nao
ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定プラス 「左遷」の由来となった人物は? 【ことば検定プラス】 「左遷」の由来となった人物は?「ことば検定プラス」 -林修-「左遷」は、なぜ"左に遷す"と書くのかご存知でしょうか?実はこれは、古代中国の故事に由来する言葉です。... nao
ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定プラス 魅力的な女性に使う「グラマー」の由来は? 【ことば検定プラス】 魅力的な女性に使う「グラマー」の由来は?「ことば検定プラス」 -林修-2月1日は、昭和29(1954)年マリリン・モンローが初めて来日した日です。そしてモンローのような女性を「グラマー」と言いますよね。語源はラテン語で文法との意味グラマチカ。... nao
ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定プラス 「人口に膾炙する」、「膾炙(かいしゃ)」の由来は? 【ことば検定プラス】 「人口に膾炙する」、「膾炙(かいしゃ)」の由来は?「ことば検定プラス」 -林修-膾炙の「膾」は"なます"、炙とは"あぶり"とも読みます。... nao
ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定プラス 「すこぶる」のもともとの意味は? 【ことば検定プラス】 「すこぶる」のもともとの意味は? ことば検定プラス -林修-「すこぶる」という言葉は、「すこ/ぶる」と分けることができ、"すこ"は「少し」と同じ言葉です。「すこぶる」は元々、「少し」という意味でした。... nao
ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定プラス ハワイを代表するものの中で日本にルーツを持つものは? 【ことば検定プラス】 ハワイを代表する物の中で日本にルーツを持つものは?ことば検定プラス -林修-「アロハシャツ」は、日本の着物を仕立て直したものが起源だとされ、これは内閣府のホームページにも載っています。... nao
ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定プラス 「ほうれい線」正しい漢字は? 【ことば検定プラス】 「ほうれい線」正しい漢字は?【ことば検定プラス】-林修- ほうれい線は、中国の人相学に由来する言葉。広辞苑にも"中国の人相学用語「ほうれい紋」からか"と書かれています。... nao