ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定プラス 「注目されること」本来の表現は? 【ことば検定プラス】 「注目されること」本来の表現は? ことば検定プラス 林修 「注目を集める」は、"集める"という意味がかぶって、いわゆる二重表現です。「注目を浴びる」は、集まった視線を浴びるのですから、意味も重複していません。... nao
ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定プラス 日本初のファッションショーの内容は? 【ことば検定プラス】 日本初のファッションショーの内容は? ことば検定プラス 林修 日本初のファッションショーは、昭和2年日本橋三越本館6階三越ホールのこけら落としイベントの一つとして行われ、水谷八重子さんら舞台女優が日本舞踊を披露する今とは違う形のものでした。... nao
ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定プラス 沖縄の言葉「なんくるないさ」本来の意味は? 【ことば検定プラス】 沖縄の言葉「なんくるないさ」本来の意味は? ことば検定プラス 林修 「なんくるない」は省略された言葉で、本来「まくとぅーそーけーなんくるないさ」と言い、「まくとぅーそーけー」は、"真のことをすれば"という意味です。... nao
ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定プラス 「ティラミス」、名前の由来は? 【ことば検定プラス】 「ティラミス」、名前の由来は? ことば検定プラス 林修 「ティラミス」は、マスカルポーネチーズというフレッシュタイプのチーズと、エスプレッソやリキュールを染み込ませたスポンジなどを交互に重ねて作られたデザートです。... nao
ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定プラス 「ダッシュボード」元々の意味は? 【ことば検定プラス】 「ダッシュボード」元々の意味は? ことば検定プラス 林修 ダッシュボードは馬車に由来する言葉です。馬車には、御車の足元に板があり、馬が跳ね上げる泥や小石を避けるためのものです。... nao
ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定プラス 「ビール」何語に由来する外来語? 【ことば検定プラス】 「ビール」何語に由来する外来語? ことば検定プラス 林修 ビールはオランダ語由来の外来語です。現在オランダでは、英語のように「ビア」ということも多いそうですが、本来のオランダ語では「ビール」というそうです。... nao
ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定プラス 「おののく」の正しい漢字は? 【ことば検定プラス】 「おののく」の正しい漢字は? ことば検定プラス 林修 「おののく」と意味の似た名詞に「戦慄」があります。この「戦」という字には、"身震いする"という意味があり、広辞苑にも、この字に「く」を送って「戦く」と載っています。... nao
ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定プラス 法曹界の「曹」とは、元々何のこと? 【ことば検定プラス】 法曹界の「曹」とは、元々何のこと? ことば検定プラス 林修 法学を「明法」と呼び、学ぶ者たちの宿舎兼教室を「曹司」と呼びました。この「明法曹司」から、「法曹」という言葉が生まれ「曹」には元々部屋と言う意味がありました。... nao
ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定プラス 「すさまじい」という意味の言葉は? 【ことば検定プラス】 「すさまじい」という意味の言葉は? ことば検定プラス 林修 「せいぜつ」の漢字は「凄絶」。この「凄」は"すごい"と読み「すさまじい」という字です。「凄絶な戦い」 は凄まじい戦いのことを言います。... nao
ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定プラス 「九官鳥」名前の由来は? 【ことば検定プラス】 「九官鳥」名前の由来は? ことば検定プラス 林修 九官鳥は、江戸時代に中国の商人が連れて来て、その鳥に飼い主である商人の名前「キューカン」を鳴かせてことが由来とされています。... nao
ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定プラス 「試行錯誤」の由来は? 【ことば検定プラス】 「試行錯誤」の由来は? ことば検定プラス 林修 「試行錯誤」は、英語に由来する珍しい四字熟語。英語では「トライアルアンドエラー」と呼び、「試行錯誤」学習は、学習心理学の基本です。... nao
ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定プラス マンダリンオレンジの「マンダリン」名前の由来は? 【ことば検定プラス】 マンダリンオレンジの「マンダリン」名前の由来は? ことば検定プラス 林修 5~17世紀の大航海時代、貿易のため中国を訪れた西洋人は、中国の高級官僚のことを「マンダリン」と呼んでいました。... nao
ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定プラス 「しゃくにさわる」「さわる」の正しい漢字は? 【ことば検定プラス】 「しゃくにさわる」「さわる」の正しい漢字は? ことば検定プラス 林修 気に入らず腹が立つことと言う意味の「しゃくにさわる」を漢字で書くと「癪に障る」です。... nao
ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定プラス 「でかした」正しい漢字は? 【ことば検定プラス】 「でかした」正しい漢字は? ことば検定プラス 林修 「でかす」だけでも、広辞苑に載っていて、1番目の意味は「出てこさせる。また出来るようにする。こしらえる」とあります。... nao
ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定プラス おとめの「おと」と、語源が同じ言葉は? 【ことば検定プラス】 おとめの「おと」と、語源が同じ言葉は? ことば検定プラス 林修 「おとめ」は、若い女性のことで、「おとこ」は、もともとは若い男性のことで、「おとめ」の対義語です。... nao
ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定プラス 「微妙」の本来の意味は? 【ことば検定プラス】 「微妙」の本来の意味は? ことば検定プラス 林修 「微妙」は、もともと仏教の言葉で、本来の意味は、"美しさや味わいがなんとも言えず優れているさま"です。... nao
ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定プラス せんべいなどの「サラダ味」名前の由来は? 【ことば検定プラス】 せんべいなどの「サラダ味」名前の由来は? ことば検定プラス 林修 菓子メーカーは高級感のあったサラダ油を、塩とともにせんべいにまぶして、サラダ味として売り出したようです。... nao
ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定プラス 「戒める」の由来は? 【ことば検定プラス】 「戒める」の由来は? ことば検定プラス 林修 「戒めるには、"自らを戒める"のように、"警戒する"、"禁じる"といった意味や、他者への過ちに対して"教え諭す"、"注意する"などの意味もあって、幅広く使える言葉です。... nao