名前の由来が「パンケーキ」と関係あるのは? 【ことば検定スマート】
スポンサーリンク

名前の由来が「パンケーキ」と関係あるのは?
ことば検定スマート 林修

テレビ朝日「グッドモーニング」の林修「ことば検定スマート」の内容と解説を紹介しています。
林修先生が、「ことば」「漢字」にまつわる勉強になるクイズを出題して面白く解説してくれます。

スポンサーリンク

「ことば検定スマート」

 

きょうは4月7日です。
今週は「パン」がテーマです。

菓子パンが大好きだった正岡子規の日記には、「9月2日10個ばかり、3日数個、4日2個、7日にはまた10個ばかり」。
これはきちんとご飯を食べた上での数で、菓子パンの絵も残しています。
病気療養中の日記ですが、すごい食欲です。
もし、子規が現代に生きていれば、甘くて美味しいものがたくさんって大喜びしたのではないでしょうか。


その甘くて美味しいものの中で「パンケーキ」があります。
あれはパンではないのに、なぜパンというのでしょうか?
というわけで、今日は名前の由来が「パンケーキ」と関係のあるものはどれかという問題です。

 

きょうの問題

名前の由来が「パンケーキ」と関係あるのは?

   -食パン
   -フランスパン
   -フライパン

 

「ことば検定スマート」の解答を速報しています
お気に入りにしていただけると嬉しいです

 

スポンサーリンク

きょうの答え

   -フライパン

 

【本日の  のボケは?】

きょうのボケはありません

 

スポンサーリンク

きょうの解説

【名前の由来が「パンケーキ」と関係あるのは?】

日本での「パンケーキ」

 

パンケーキの原型を、日本で一般的に食べられるようになったのは、大正の終わりごろで、日本橋の三越百貨店の食堂が最初だと言われています。

パンケーキの原型
一般的に食べられ始めたのは
大正の終わりごろから

当時は「ハットケーキ」という名前だったそうで、昭和の初めに「ホットケーキ」という名前が定着しました。

年齢層が高い世代は「パンケーキ」より「ホットケーキ」という言葉の方がピンときますね。
とにかく若い方は、「パンケーキ」好きですよね。

「パンケーキ」は英語

「パン」は、ポルトガル語由来の外来語だとされてます。
しかし、「パンケーキ」は英語です。

ということは、その「パン」とは「ブレッド」の意味ではありません。

実は、英語の「パン」には、"平たい"という意味が元々あって、平らなケーキだから「パンケーキ」とも言うそうです。

そして「フライパン」は、平らな調理鍋のことです。

「パン」だけでも、"フライパン"や"平鍋"のことを指すようです。

 

 

前回の出題

 

 

本日の出題

「お天気検定」
統計史上、最も早い台風の上陸は?
「みんなのエンタメ検定」
佐藤健 迷わず"秒でできる" 得意なことは?

 

今月のプレゼントと応募方法

 

林修先生の「ことば検定スマート」

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事