二枚目俳優、「二枚目」の由来は? 【ことば検定スマート】
スポンサーリンク

二枚目俳優、「二枚目」の由来は?
【ことば検定】今日の問題と答え

グッド!モーニング「ことば検定スマート」の問題と答えを紹介しています。
林修先生が、「ことば」「漢字」にまつわる勉強になるクイズを出題して面白く解説してくれます。

 

スポンサーリンク

ことば検定 問題 

 

きょうも「演劇」についてです。

舞台は、本当にあの空間でしかない魅力があります。
魅力的な俳優さんたくさんいますが、中でもイケメン俳優のことを「二枚目俳優」といいます。
滑稽な役を演じる人は「三枚目俳優」といいます。
「二枚目半」とは、二枚目の風貌でありながら三枚目の性格を持つ役柄ということで、いわば最強の俳優かもしれません。

今日は今出てきた「二枚目」の由来は何かという問題です。

 

二枚目俳優、「二枚目」の由来は?

   -出演料
   -看板
   -全員留守・・・

 

「ことば検定」の解答を速報しています
お気に入りにしていただけると嬉しいです

 

スポンサーリンク

ことば検定 答え

   -看板

 

 

 

スポンサーリンク

ことば検定  解説

きょうの解説

 

「二枚目」とか「三枚目」という言葉は、江戸時代にはもう既に使われていたようです。
その江戸時代に人気だった演劇といえば、歌舞伎です。
大奥の女性がお忍びで見に行ったといわれるほど大変な人気がありました。

当時描かれた絵には、歌舞伎役者の団扇が女性の膝の先に置かれているものがあります。
こういうファングッズが、江戸時代に既に売られていたのです。

そして、ファンが楽しみにしていたのが、1年に1度のキャストの発表です。
当時は、歌舞伎でも番付がありました。
番付が発表されると、いよいよ顔見世興行です。

このとき劇場の正面には、役者の名前を書いた看板が出されました。
番付や看板の位置を見て、贔屓の役者がどんな役割を演じるのかを知ったのです。
右から二枚目は若い色男役、三枚目は滑稽な役をする者が書かれました。

 

 

 

前回の問題

-これまで出題されたことば検定-

 

今月のプレゼントと応募方法

 

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事