ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定プラス 夏の季語は? 【ことば検定プラス】 天の川、蜃気楼、夕焼けのうち夏の季語は? ことば検定プラス 林修枕草子に「秋は夕暮れ」とあり、秋のイメージがあるかもしれませんが「夕焼け」は、空気中に水蒸気の量が多いとより美しくなる現象で、水蒸気が多い季節といえばこれが夏の季語です。... nao
ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定プラス 神さまの名前に由来する県名は?【ことば検定プラス】 神さまの名前に由来する県名は? ことば検定プラス 林修 「神さま」の名前は、古事記に書かれた神話「国生み」に由来します。日本は最初に淡路島が出来て、その後にできたのが四国。そこで誕生した女神様が「愛比売(えひめ)」という名前です。... nao
ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定プラス 「暁」元々はどういう時間帯のこと? 【ことば検定プラス】 「暁」元々はどういう時間帯のこと?ことば検定プラス 林修 「暁」とはもともと、有明の月がまだ見えるような夜明け前を指す言葉です、実は、元々は夜を三つに分けて、宵、夜中、暁と呼んでいました。ですから、本来「暁」はまだ夜なのです。... nao
ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定プラス 「米(こめ)」名前の由来で有力なものは? 【ことば検定プラス】 「米(こめ)」名前の由来で有力なものは? ことば検定プラス 林修 古来、米は神様から授かった神秘的なものだと考えられ、米には神秘的な力が籠められているとして、米という名前で呼ばれるようになったとする説が有力です。... nao
ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定プラス 「後楽園」の名前の由来は? 【ことば検定プラス】 「後楽園」の名前の由来は? ことば検定プラス 林修 小石川後楽園の名付け親は徳川光圀です。 名前の由来となったのが、「先憂後楽」という言葉で、"人より先に憂い人より後に楽しむ"との意味です。... nao
ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定プラス 「おっとり刀」正しい意味は? 【ことば検定プラス】 「おっとり刀」正しい意味は? ことば検定プラス 林修 「おっとり刀」は、"おっとり刀で駆けつける"などと使えますが、刀を腰に差す暇もなく、急いで手に取り駆けつけること"を指し、"取るものもとりあえず急いで駆けつける"との意味になります。... nao
ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定プラス 旧暦5月28日に降る雨をなんという? 【ことば検定プラス】 旧暦5月28日に降る雨をなんという? ことば検定プラス 林修 旧暦5月28日に降る雨の名前は、日本三大仇討ちの一つとして知られる鎌倉時代の曾我兄弟の仇討ちに由来します。... nao
ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定プラス 「百舌(もず)勘定」意味は?【ことば検定プラス】 「百舌(もず)勘定」意味は? ことば検定プラス 林修 百舌(もず)は、他の様々な鳥のさえずりを真似ることができるそうで、そのことから百の舌が当てられたとみられ、口の上手い鳥だと考えられてきたようです。... nao
ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定プラス 「我慢」元々の意味は?【ことば検定プラス】 「我慢」元々の意味は? ことば検定プラス 林修 「我慢」は仏教に由来する言葉で、我をよりどころとして、心が高慢であることです。 言い換えれば、自分自身に固執して他人を侮ること、つまり「うぬぼれ」を指す言葉です。... nao
ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定プラス 地震の規模を示す「マグニチュード」の由来は? 【ことば検定プラス】 地震の規模を示す「マグニチュード」の由来は? ことば検定プラス 林修 地震が発するエネルギーを数値化することを考えて名付けられた「マグニチュード」。日本語で、星の明るさを表す等級を英語では「マグニチュード」といいます。... nao
ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定プラス 「リンパ」名前の由来は? 【ことば検定プラス】 「リンパ」名前の由来は? ことば検定プラス 林修 「リンパ」の語源はラテン語の「lympha(リンパ)」でフランス語を経て英語に入り、18世紀前半にリンパ液の意味で使われるようになったとみられます。... nao
ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定プラス 「雨垂れ石を穿つ」由来する故事に関係するのは?【ことば検定プラス】 「雨垂れ石を穿つ」由来する故事に関係するのは? ことば検定プラス -林修- 「雨垂れ石を穿つ」この言葉の直接的な意味は、雨だれが泰山という山の石を穿って大きな穴を開けるように、小さな力でも続けていれば、大きな成果をあげられるということです... nao
ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定プラス 「両替」の由来の有力説に関係するのは?【ことば検定プラス】 「両替」の由来の有力説に関係するのは? ことば検定プラス -林修- 江戸時代、1両小判が金貨だったのに対し特に上方では主に銀貨が流通していて金貨と銀貨を交換する必要が生じそこで活躍したのが、両替商でした。... nao
ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定プラス 「おっかない」の由来、有力なのは?【ことば検定プラス】 「おっかない」の由来、有力なのは?ことば検定プラス -林修- 「おっかない」の由来で有力なのが、「おほけなし」という言葉が変化したとする説です。「おほけ」は分不相応に大きいことだとされ、それが強調されています。... nao
ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定プラス 「ききょう」名前の由来は?【ことば検定プラス】 「ききょう」名前の由来は? ことば検定プラス -林修-「桔梗」の「梗」の字は、は木へんを石へんに変えると"硬い"です。そして、「桔」には"結ぶ"という意味があります。つまり、"根が結ばれて硬い"ことから、この名前がついたのです。... nao
ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定プラス 「四面楚歌」項羽にとって「楚歌」とは?【ことば検定プラス】 「四面楚歌」項羽にとって「楚歌」とは? ことば検定プラス -林修-劉邦軍との戦いに敗れ、周りを知り囲まれ項羽が聞いたのは、漢の兵が歌う母国の歌でした。... nao
ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定プラス 「傘寿」とは何歳の祝い?【ことば検定プラス】 「傘寿」とは何歳の祝い? ことば検定プラス -林修-「傘寿」は漢字がポイントで、これは傘の略字に由来します。傘の略字は、「仐」と書きますよね。この字を知っていれば、今日は簡単です。「仐」は、八十になってますから、正解は「80歳」です。... nao
ことば検定 グッドモーニング林修ことば検定プラス 「謳歌」本来の意味は?【ことば検定プラス】 「謳歌」本来の意味は? ことば検定プラス -林修- 広辞苑では、「人生を謳歌する」のような使い方は、2番目の意味として書かれています。謳歌の1番目の意味は、声をそろえてほめたたえことという意味です。... nao