「卵を見て時夜を求む」とはどんな人?【ことば検定スマート】
スポンサーリンク

「卵を見て時夜を求む」とはどんな人?
【ことば検定】今日の問題と答え

グッド!モーニング「ことば検定スマート」の問題と答えを紹介しています。
林修先生が、「ことば」「漢字」にまつわる勉強になるクイズを出題して面白く解説してくれます。

*正式な解答が出るまでは、解答予想となりますのであらかじめご了承ください。

 

 

スポンサーリンク

ことば検定 問題 

 

きょう11月5日は、日付の語呂合わせで「いいたまごの日」です。

2022年の調査によると、日本人1人当たりの卵の消費量は年間339個で、ほぼ毎日1つ食べている計算になります。
これは世界2位なのだそうです。

第1位はメキシコです。
メキシコの朝ごはんの定番が、トルティーヤに卵を乗せた料理だそうです。

今日は、そんな卵が入った言葉から「卵を見て時夜を求む」はどんな人のことを言うかという問題です。

 

「卵を見て時夜を求む」とはどんな人?

   -想像力が豊か
   -結果を急ぐ人
   -大勢子守祖父儲かる

 

「ことば検定」の解答を速報しています
お気に入りにしていただけると嬉しいです

 

スポンサーリンク

ことば検定 答え

   -結果を急ぐ人

 

<本日の緑のボケは?>

「たまごをみてじ やをもとむ」ではなく、「多孫(たまご)を見て爺やも富む()」

 

スポンサーリンク

ことば検定  解説

きょうの解説

 

「卵を見て時夜(じや)を求む」の卵は鶏の卵です。
鶏が鳴く時間帯は朝ですがどうやって朝になったかを判断しているかというと、明るくならなくても体内時計で判断して鳴いていることが名古屋大学の研究で分かっています。

問題の「時夜(じや)を求む」をとは、鶏が夜の時刻を告げることを求めるという意味で使われます。
ただ、「卵を見て時夜(じや)を求む」ですから、ちょっと変です。
そもそも卵は鳴きません。
卵を見たらすぐに時を告げるのを期待する、つまりあまりにも早計なこと、結果を急ぎ期待しすぎることを例えていいます。

 

 

 

前回の問題

-これまで出題されたことば検定-

 

本日の検定クイズ

ここを素早く見つけるコツで~す
①「見聞録 KENBUNROKU」をブックマーク
Googleなどの検索エンジンで「クイズの文章」で検索する
    *クイズ文の前後に見聞録と入れると見つかりやすくなるかもしれません
(注) 当ブログを転載している海外スパムサイトにご注意ください

今月のプレゼントと応募方法

 

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事