「キワモノ」の意味は? 【ことば検定スマート】
スポンサーリンク

「キワモノ」の意味は?
【ことば検定】今日の問題と答え

グッド!モーニング「ことば検定スマート」の問題と答えを紹介しています。
林修先生が、「ことば」「漢字」にまつわる勉強になるクイズを出題して面白く解説してくれます。

 

スポンサーリンク

ことば検定 問題 

 

きょうは5月3日「憲法記念日」です。
裁判所などで、憲法について啓蒙する活動が行われています。

「招聘」「召喚」「招喚」の中で、裁判所から呼び出されるときに使われる言葉は「召喚」です。
「召喚」は、裁判所が被告人や証人を呼び出すときに使う言葉です。
「招喚」だと、この「招」は"招く"と読む字ですから、"招き呼ぶ"という意味になって裁判所などでは使いません。
「招聘」は、"礼を尽くしてお招きする"という意味になります。

似た言葉ですが、意味が少しずつ違いますから、きちんと使い分けをしたいものです。

 

今日は「キワモノ」という言葉の意味は、次のうちどれかという問題です。

 

「キワモノ」の意味は?

   -季節もの
   -風変わりな
   -合戦 乗り物もダメ

 

「ことば検定」の解答を速報しています
お気に入りにしていただけると嬉しいです

 

スポンサーリンク

ことば検定 答え

   -季節もの

 

 

 

スポンサーリンク

ことば検定  解説

きょうの解説

 

「キワモノ」と「ゲテモノ」
「キワモノ」と似た言葉で、「ゲテモノ」という言葉もあります。
「ゲテモノ」は漢字では「下手物」と書きます。
元々、高級品ではなく安くて大衆的な品物のことを指す言葉でした。
そこから、"風変わりなもの"に対しても使われるようになったとみられています。

 

「キワモノ」漢字では「際物」
そして「キワモノ」ですが、漢字では「際物」と書きます。
この「際」は、"物事のきわまったところ"、あるいは"すれすれのところ"を指します。
季節の際、「キワモノ」とは必要な季節の間際になって売り出される品物のことを指す言葉です。
ですから「キワモノ」を、風変わりな人に対して使うというのは、辞書にも載っていない使い方です。

 

 

 

前回の問題

-これまで出題されたことば検定-

 

今月のプレゼントと応募方法

 

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事