「傘寿」とは何歳の祝い?
ことば検定プラス -林修-
「グッド!モーニング」の林修の「ことば検定プラス」の出題と答えをご紹介しています。 「ことば検定プラス」に参加してポイントを貯めてプレゼントに応募しましょう。 |
林修の「ことば検定プラス」
今日は6月22日、この時期よく使うのが傘です。
傘の原型は、およそ4000年も前に、古代オリエントで生まれたといわれています。
しかし、当時は実用性よりも権力の象徴としての役割が大きかったようです。
しかし、当時は実用性よりも権力の象徴としての役割が大きかったようです。
日本へは6世紀頃には伝わっていたようですが、一般の人たちが雨傘を使うようになったのは江戸時代だとみられます。
現在、傘の消費は年間何と1億2,000万本以上、日本人は世界的に見ても傘が好きな国民なんだそうです。
そこで今日は、傘のつく言葉から「傘寿」とは何歳のお祝いかという問題です。
今日のことば検定プラス
「傘寿」とは何歳の祝い?
【選択枝】
■ 80歳
■ 90歳
■ 大変!薬品がこぼれた
「ことば検定プラス」答え
■ 80歳
ことば検定プラスの解答速報を発信しています。 お気に入りやブックマークしておくと便利です。 |
【今日の■のボケは?】
「傘寿(さんじゅ)」ではなく、「酸、ジュ!(さんじゅ)」だそうです。
「ことば検定プラス」林修の解説
【「傘寿」とは何歳の祝い?】
長寿の祝いは漢字がポイントが多い
長寿の祝いの主なものをまとめました。
長寿の祝い
還暦 60歳
古稀 70歳
喜寿 77歳
米寿 88歳
卒寿 90歳
白寿 99歳
古稀 70歳
喜寿 77歳
米寿 88歳
卒寿 90歳
白寿 99歳
古稀は、8世紀、中国の詩人・杜甫の「人生七十古来稀なり」という詩の一節に由来するものでしたよね。
70歳まで長生きするのは稀だとの意味です。
そして、喜寿と米寿については、漢字がポイントです。
喜寿はこの"喜"の異体字が、「㐂」と書くことから、77歳のお祝いになりました。
そして米寿は、米を八十八と書くからです。
そして米寿は、米を八十八と書くからです。
「傘寿」は傘の略字「仐」に由来
さらに、今日の問題の「傘寿」も漢字がポイントで、これは傘の略字に由来します。
傘の略字は、「仐」と書きますよね。
この字を知っていれば、今日は簡単だったかもしれません
「仐」は、八十になってますから、正解は「80歳」です。
一方、90歳のお祝いは、九十と書く「卆」が卒の略字ですから「卒寿」となります。
「ことば検定プラス」前回の出題
本日の出題
「お天気検定」
□ 次のうち、小石川後楽園にあるものは?
「みんなのエンタメ検定」
□ 「ピーターパン」日本上演40周年 社長に薦めた人物は?