「よほど」の由来は? 【ことば検定プラス】
スポンサーリンク

「よほど」の由来は?
「ことば検定プラス」 -林修-

 

テレビ朝日「グッド!モーニング」の「ことば検定プラス」の出題と答えを速報しています。
どなたでも参加でき、ポイントを貯めてプレゼントに応募できます。

 

スポンサーリンク

林修先生の「ことば検定プラス」

今回は、2017年4月11日に出題された復習問題です。

4月11日はガッツポーズの日です。

昭和49年のこの日、ガッツ石松さんが初めて世界チャンピオンになりました。
そして、そのときの喜びのポーズを、新聞記者が「ガッツポーズ」と名付けたことに由来します。
しかし、「ガッツポーズ」という言葉が初めて使われたのは、1年半ほど前(昭和47年)の週刊ガッツボウルというボウリング雑誌でした。
ストライクを取ったときのポーズを、「ガッツポーズ」と命名しました。
いずれにしても「ガッツポーズ」は、"よほど"嬉しいときに出るものであることは間違いありません。
そこで今日のことば検定は、今出てきた「よほど」とは何に由来する言葉でしょうか?
ことば検定プラス 今日の問題

「よほど」の由来は?

 

【選択枝】
 無駄になる
 ちょうどいい
 依田さん、きょうの天気は?

スポンサーリンク

【ことば検定プラス】本日の解答

 ちょうどいい

 

ことば検定プラスの解答速報を発信しています。
お気に入りやブックマークしておくと便利です。


【今日ののボケは?】
「よほど」ではなく、「予報どう」だそうです。

スポンサーリンク

【ことば検定プラス】林修先生の解説

【「よほど」の由来は?】

「よほど」室町時代に使われ始めた言葉

「よほど」は、漢字で「余程」と書きますが、実はこれは当て字です。

「よほど」は、室町時代後半に使われ始めた言葉で、もともとは「よきほど」と言っていました。

江戸時代が始まった頃に発行された、日本語をポルトガル語で解説した日葡辞書には、このように載っています。

Yoppodo.1,Yoqifodo.(ヨッポド.または,ヨキホド.)

日葡辞書から(17世紀)


「よほど」は「よきほど」と同じ意味

「ヨッポド.または,ヨキホド.」という見出しがあります。

つまり、当時は「よっぽど」と「よきほど」は同じ意味の言葉だったのです。
この言葉は「よきほど」が、「よいほど、よっぽど」と変化し、「よほど」になったとされています。
「よきこと」は「良き程」ですから、正解は赤の「ちょうどいい」です。
「よほど」は、江戸時代にだんだん適度を超えた"かなりの程度"という意味になり、現在のような使われ方になっていきました。

前回の「ことば検定プラス」

 

本日の出題

 

 

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事