「すこぶる」のもともとの意味は? 【ことば検定プラス】
スポンサーリンク

「すこぶる」のもともとの意味は?
ことば検定プラス -林修-

 

テレビ朝日「グッド!モーニング」の「ことば検定プラス」の出題と答えを速報しています。
どなたでも参加でき、ポイントを貯めてプレゼントに応募できます。

 

スポンサーリンク

林修先生の「ことば検定プラス」

今日は、2018年1月30日に出題された復習問題です。

1月30日は文政6年に勝海舟が生まれた日です。
江戸の本所、現在の墨田区で生まれました。
勝海舟は、海の守りの重要性にいち早く気付き、海軍の創設に力を尽くしました。

弟子に、あの坂本龍馬がいることでも知られています。

また、江戸城無血開城を成功させ、Ⅰ00万人を超えるともいわれた江戸の人々を戦火から守りました。
数々の大仕事を成し遂げた勝海舟、後世の私たちにとって、彼の功績は「すこぶる」大きいもののですよね。

そこで今日のことば検定は、「すこぶる」という言葉はどういう意味かという問題です。

ことば検定プラス 今日の問題

「すこぶる」の元々の意味は?

 

【選択枝】
 少し
 ゆったりとした
 澄みわたった空

スポンサーリンク

【ことば検定プラス】本日の解答

 少し

 

ことば検定プラスの解答速報を発信しています。
お気に入りやブックマークしておくと便利です。


【今日ののボケは?】
「すこぶる」ではなく、「スカイブルー」だそうです。

スポンサーリンク

【ことば検定プラス】林修先生の解説

【「すこぶる」のもともとの意味は?】

「すこぶる」の「すこ」は少しと同じ言葉

さて、「すこぶる」を皆さん漢字で書けますか?
ちょっと難しい字ですけれども、「頗る」と書きます。


この字は、"頭が傾くこと"を表していて、「傾く、偏る、公平でない」などの意味があります。
そして、「すこぶる」という言葉は、実は「すこ/ぶる」と分けることができます。
この「ぶる」は、"大人ぶる"などの「ぶる」と同じで、状態を表す接尾語です。
ですから、ポイントは「すこ」の方で、実はこれ、「少し」の「すこ」と同じ言葉なんです。

「すこぶる」は元々、「少し」という意味でした。

「すこぶる」2つの正反対の意味もある

ところが、平安時代ではすでに「はなはだ」と言う意味でも使われていたようです。

なぜ正反対の意味で使われるようになったのか、その理由ははっきりしません。
現在の辞書にも、「少し」と「はなはだ」と2つの意味が載っているのです。
すこぶる不思議な言葉ですよね。

 

前回の「ことば検定プラス」

 

 

 

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事