「口コミ」言葉の生みの親は?【ことば検定スマート】
スポンサーリンク

「口コミ」言葉の生みの親は?
【ことば検定】今日の問題と答え

グッド!モーニング「ことば検定スマート」の問題と答えを紹介しています。
林修先生が、「ことば」「漢字」にまつわる勉強になるクイズを出題して面白く解説してくれます。
*正式な解答が出るまでは、解答予想となりますのであらかじめご了承ください。

 

スポンサーリンク

ことば検定 問題 

 

今日6月20日は、1963年に「観光基本法」が公布された日です。
外国人旅行者を呼び込むための、最初の取り組みでした。

この翌年開かれたビッグイベントといえば、東京オリンピックです。
この年、外国人旅行者は35万人あまりだったのですが、1000万人を超えたのは2013年のことです。
その10年後、2023年はなんと2500万人を超えました。
今年はさらに増えそうです。

最近では、定番の観光地だけではなく、意外な場所でも旅行者を見かけるかけることがあります。
そういう場所に実際に行ったことがある人の評価は、「口コミ」として旅行者に重宝されます。

今日は、そんな「口コミ」という言葉の生みの親はどんな人物かという問題です。

 

「口コミ」言葉の生みの親は?

   -映画監督
   -ジャーナリスト
   -抽選付き

 

「ことば検定」の解答を速報しています
お気に入りにしていただけると嬉しいです

 

スポンサーリンク

ことば検定 答え

   -ジャーナリスト

 

 

 

 

スポンサーリンク

ことば検定  解説

きょうの解説

 

「口コミ」の「コミ」は、"コミュニケーション"の略です。
「口コミ」という言葉が使われ始めたのは、1960年代の初めごろです。
実は、その少し前から「マスコミ」という4文字が使われるようになっていて、これをもじって「口コミ」と新たな言葉が生まれたのです。

テレビや新聞など「マスコミ」が伝える情報に対して、人が口から口へ伝える情報を「口コミ」と命名したのです。
そして、この造語の生みの親は、今では優れた作品に贈られる賞の名前としても有名です。
大宅壮一ノンフィクション賞という賞があります。
大宅は執筆のために、なんと20万冊という大量の本や雑誌を所有していました。
その蔵書は、日本で初めての雑誌図書館「大宅壮一文庫」として生かされています。

 

 

 

前回の問題

-これまで出題されたことば検定-

 

ここを素早く見つけるコツで~す
①「見聞録 KENBUNROKU」をブックマーク
Googleなどの検索エンジンで「クイズの文章」で検索する
    *クイズ文の前後に見聞録と入れると見つかりやすくなるかもしれません
(注) 当ブログを転載している海外スパムサイトにご注意ください

今月のプレゼントと応募方法

 

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事