「プロテイン」の語源は? 【ことば検定スマート】
スポンサーリンク

「プロテイン」の語源は?
【ことば検定】今日の問題と答え

グッド!モーニング「ことば検定スマート」の問題と答えを紹介しています。
林修先生が、「ことば」「漢字」にまつわる勉強になるクイズを出題して面白く解説してくれます。
*正式な解答が出るまでは、解答予想となりますのであらかじめご了承ください。

 

スポンサーリンク

ことば検定 問題 

 

きょう9月11日は「たんぱく質の日」です。
「たんぱく質」は漢字では「蛋白質」と書きます。

蛋白質の"蛋"は卵のことで、卵の白ですから、卵白という意味です。
たんぱく質は、肉や魚 大豆や乳製品に多く含まれていますが、特定の食品に偏らないようにバランスよく食べるのがいいそうです。

 

そんなタンパク質を英語で言えば「プロテイン(Protein)」です。
そこで今日は「プロテイン」の語源は何かという問題です。

 

「プロテイン」の語源は?

   -第一となるもの
   -緻密な構築
   -輝く接客

 

「ことば検定」の解答を速報しています
お気に入りにしていただけると嬉しいです

 

スポンサーリンク

ことば検定 答え

   -第一となるもの

 

 

 

スポンサーリンク

ことば検定  解説

きょうの解説

 

栄養補助食品の「プロテイン」は、アスリートやボディビルダーなど、本格的に体作りを行っている人が飲んでいるという印象です。
他にも、美容やダイエットを目的にしている方もいるようです。
種類によって、体への吸収速度や成分が異なるので。目的に応じて使い分けると良いそうです。

そして、日本語で「たんぱく質」を意味する「プロテイン」ですが、人の体の成分の中では、水分に次いで2番目に多いものです。

「プロテイン」と名づけられたのは1838年で、スウェーデンとオランダの学者が作った造語だと言われています。
当時はまだ「プロテイン」がどんな物質か、どんな働きをするのかがよく分かっていなかったのですが、今となればとても相応しい名前で、ギリシャ語の「プロティオス(proteios)」"一番大切なもの"が言葉の由来でした。

 

 

 

前回の問題

-これまで出題されたことば検定-

 

今月のプレゼントと応募方法

 

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事