「マメな人」マメの漢字は? 【ことば検定スマート】
スポンサーリンク

「マメな人」マメの漢字は?
【ことば検定】今日の問題と答え

グッド!モーニング「ことば検定スマート」の問題と答えを紹介しています。
林修先生が、「ことば」「漢字」にまつわる勉強になるクイズを出題して面白く解説してくれます。

 

スポンサーリンク

ことば検定 問題 

 

きょう3月10日は、結婚相談所により「見合の日」と登録された日です。

今、SNSやアプリで出会って結婚するケースは、調査(出生動向基本調査2021年)によると15%を超えたそうです。
こうしたネットがなかった明治時代、結婚相手を探すため花嫁募集の新聞広告を出した人がいました。
「縁談広告」と言ったようで、妻と別れた25歳の男性が条件をつけて募集したそうです。
その条件とは、17歳~25歳というひとで、こんなふうに結婚相手に求める条件は様々ですが、「マメな人」がいいという場合、この「マメ」という漢字はどう書くか、今日はそれが問題です。

 

「マメな人」マメの漢字は?

   -真面目
   -忠実
   -希少な山奥の温泉

 

「ことば検定」の解答を速報しています
お気に入りにしていただけると嬉しいです

 

スポンサーリンク

ことば検定 答え

   -忠実

 

 

 

スポンサーリンク

ことば検定  解説

きょうの解説

 

「マメな人」源氏物語に登場

よく「マメな人」はもてると言いますが、恋愛における「マメな人」という表現は、平安時代の源氏物語に実は既に登場しています。
源氏物語の主人公といえば光源氏ですが、光源氏は恋愛に積極的で、モテモテな人物として描かれています。

源氏物語で「まめ人」と評されているのは光源氏ではなく、その息子の夕霧です。
夕霧は、父とは対照的に恋愛には不器用で、妻一筋の人物として描かれています。

「忠実」という字で「まめ」

「まめ」は広辞苑では、いろいろな意味が載っている言葉です。

「まめ」
①まごころがあること。まじめ。誠実。本気。
②苦労をいとわず よく勤め働くこと。
③生活の役に立つコツ。実用的。
④身体の丈夫なこと。たっしゃ。息災。

奈良時代から使われた言葉で、当時の意味は 辞書の一番最初に載っている"真面目" "誠実"という意味です。
その後、源氏物語が書かれた平安時代に、浮気をしない人に使われることが多くなりました。

漢字は「忠実」という字で「まめ」と載っています。
「まめまめしい」という場合も「忠実忠実しい」となります。

 

 

 

前回の問題

-これまで出題されたことば検定-

 

本日の検定クイズ
【NEWS検定】
□ お休み
【お天気検定】
ガトーフェスタ ハラダ、工場見学で出来るのは? 
【エンタメ検定】
長嶋一茂 ロケ地で盛り上がった対決は?

今月のプレゼントと応募方法

 

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事