「スタミナ」の由来は? 【ことば検定スマート】
スポンサーリンク

「スタミナ」の由来は?
【ことば検定】今日の問題と答え

グッド!モーニング「ことば検定スマート」の問題と答えを紹介しています。
林修先生が、「ことば」「漢字」にまつわる勉強になるクイズを出題して面白く解説してくれます。

 

スポンサーリンク

ことば検定 問題 

 

きょう8月29日は、「焼肉の日」です。
豚肉や牛肉には、エネルギーを生み出すビタミンB群が含まれています。
残暑が厳しいですから、焼肉でスタミナをつけようという方もいるかもしれないですね。

というわけで、今出てきた「スタミナ」とは、何に由来する言葉かという問題です。

 

「スタミナ」の由来は?

   -糸
   -勝利
   -上じゃなくて・・・

 

「ことば検定」の解答を速報しています
お気に入りにしていただけると嬉しいです

 

スポンサーリンク

ことば検定 答え

   -糸

 

 

 

スポンサーリンク

ことば検定  解説

きょうの解説

 

「スタミナ」という言葉のイメージ

あの人は「スタミナがあるね」と言うと、どんな人をイメージしますか?

「体力があるね」という感じですかね。
英語でも「スタミナ」は、"持久力"の意味で使うようですが、英語で「彼女は根気があるね」という場合にも、「She has stamina」というそうです。
ギリシャ神話に登場する女神三姉妹

そして突然ですが、人の運命や寿命って誰が決めているんでしょうか?

これは、正解があるよう問題ではないのですが、ギリシャ神話では「クロートー」「ラケシス」「アトロポス」という三姉妹の女神が決めていると考えられていました。
まず、「クロートー」が運命の糸を紡ぎ、「ラケシス」がその長さを測り人に割り当て、「アトロポス」が死の瞬間にその糸を断ち切るんだそうです。
「スタミナ」の語源は?

その運命の糸を、ラテン語で「スターメン(stamen)」と呼び、その複数形「スターミナ(stamina)」が「スタミナ」の語源です。

「スタミナ」というのは複数形なんですね。
運命や寿命をつかさどる糸ですから、英語では17世紀頃から "根源的なもの" という意味になりました。
さらに、18世紀頃からは "生命力"や"精力"、"根気"といった意味へと変化していったそうです。

 

 

前回の問題

 

本日の検定クイズ

今月のプレゼントと応募方法

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事