「アメ横」の由来、「アメリカ」ともう一つは? 【ことば検定プラス】
スポンサーリンク

「アメ横」の由来、「アメリカ」ともう一つは?
「ことば検定プラス」 -林修-

 

テレビ朝日「グッド!モーニング」の「ことば検定プラス」の出題と答えを速報しています。
どなたでも参加でき、ポイントを貯めてプレゼントに応募できます。

 

スポンサーリンク

林修先生の「ことば検定プラス」

今日4月5日は、「4(よ)5(こ)」の語呂合わせで、「横丁の日」です。
横丁の"丁"は、何丁目の"丁"と同じで、市外の区分のことです。
町という字を書いて"横町"でもいいんですよ。

そして、横丁の中でも日本屈指のにぎわいを見せるのが、「アメ横」です。

 

上野から御徒町まで、山手線の高架下とその西側に細長く続くアメ横は、現在400もの店が集い、品ぞろえの豊富さで知られています。
アメ横は、戦後すぐのマーケットがそのルーツです。
名前の由来には、有力な説が二つあって、一つはアメリカのものが多く売られていたからとする説です。

そこで今日は、「アメ横」の名前の由来で、もう1つの有力な説は?という問題です。

ことば検定プラス 今日の問題

「アメ横」の由来、「アメリカ」ともう一つは?

 

【選択枝】
 飴を売る店
 雨宿りが出来る
 姉さんのプリンを食べちゃった

スポンサーリンク

【ことば検定プラス】本日の解答

 飴を売る店

 

ことば検定プラスの解答速報を発信しています。
お気に入りやブックマークしておくと便利です。


【今日ののボケは?】
「アメ横」ではなく、「あねおこ(怒る)」だそうです。

スポンサーリンク

【ことば検定プラス】林修先生の解説

【「アメ横」の由来、「アメリカ」ともう一つは?】

 

アメ横の原型のマーケットに飴を売る店

戦後は食糧難で、地方から米や野菜を売りに来る人が大勢いました。
特に東北など、北から上京する人は上野を通ったんですね。
そこで上野駅では、地方へ帰る行商人相手に、芋を加工した芋飴を売るものが現れました。
甘いものも不足していましたから、芋飴は飛ぶように売れたそうです。

さらに、これはいい商売になると、アメ横の原型のマーケットに飴を売る店が増えていったんです。

 

飴を売る店が300軒近くも並んでいた

昭和26年の写真見ると、当時の看板にはまだ"上野商店街マーケット"と書かれていますが、その上に"各種飴菓子問屋"とあります。
多い時は、飴を売る店が300軒近くも並んでいたといわれます。

そもそも「アメ横」は、アメヤ横丁の略ですから、素直に考えた人にはサービス問題だったかもしれないですね。

 

前回の「ことば検定プラス」

 

本日の出題

「みんなのエンタメ検定」
田中邦衛さん、俳優になる前の仕事は?

 

 

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事