魅力的な女性に使う「グラマー」の由来は? 【ことば検定プラス】
スポンサーリンク

魅力的な女性に使う「グラマー」の由来は?
「ことば検定プラス」 -林修-

 

テレビ朝日「グッド!モーニング」の「ことば検定プラス」の出題と答えを速報しています。
どなたでも参加でき、ポイントを貯めてプレゼントに応募できます。

 

スポンサーリンク

林修先生の「ことば検定プラス」

2月1日は、昭和29(1954)年マリリン・モンローが初めて来日した日です。

彼女は3回結婚していますが、日本に来たのは2番目の夫ジョー・ディマジオとの新婚旅行を兼ねたものでした。

若い世代には、アンディ・ウォーホルの絵で知ったという人もいるかもしれないですね。

彼女のセクシーな歩き方から、「モンロー・ウォーク」という言葉もできました。

これは広辞苑にも、載っています。

そしてモンローのような女性を「グラマー」と言いますよね。

ことば検定プラス 今日の問題

魅力的な女性に使う「グラマー」の由来は?

 

【選択枝】
 ぜいたく
 学問一般
 □その服、誰に買ってもらったの?

スポンサーリンク

【ことば検定プラス】本日の解答

 

 学問一般

ことば検定プラスの解答速報を発信しています。
お気に入りやブックマークしておくと便利です。


【今日ののボケは?】
「グラマー」ではなく、「グランマ(祖母)」だそうです。

スポンサーリンク

【ことば検定プラス】林修先生の解説

【魅力的な女性に使う「グラマー」の由来は?】

グラマーは英語由来の外来語

「グラマー」はもちろん英語由来の外来語です。

【英】glamour:魅力
ただし、セクシーな女性に限定して使うのは日本だけで、これは英語では男性にも使える上、"神秘的に美しい月"など、生き物ではないものにも使います。

そして 英文法のこともグラマーと言いますよね。

【英】grammar:文法
"魅力"と"文法"、意味も綴りも違うのですが、実はこの二つ、もともとは同じ言葉だったのです。

この二つのグラマーの語源が同じとは、なんとも不思議な感じです。

 

語源はラテン語で文法との意味グラマチカ

 

語源はラテン語で、文法との意味のgrammatica(グラマチカ)です。

語源【ラテン】grammatica:文法


これがフランス語を経由して、14世紀ごろ英語で【英】gramarye(グラマリエ)となりました。

その意味が今日の正解で、"学問一般"です。
その学問には、魔術や占星術も含まれていたため【英】gramarye(グラマリエ)は、15世紀には"魔法"との意味をも持ち、そこから"魔力
的な美しさ"へ。
さらに18世紀初めに"魅力"へと変化し、音も「グラマー」へと変わったようです。

前回の「ことば検定プラス」

 

本日の出題

 

 

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事