
新江ノ島水族館のクリスマスツリー、電力の供給源は?
お天気検定 依田司
テレビ朝日「グッドモーニング」依田司気象予報士の「お天気検定」の内容と解説をご紹介しています。
天気に関することや中継先や季節にまつわる生活に役立つ知識と雑学クイズが出題されます
「お天気検定」
きょうの問題
新江ノ島水族館のクリスマスツリー、電力の供給源は?
 青  -ミズクラゲ
 赤  -デンキウナギ
 緑  -ヒカリキンメダイ
| 
 「お天気検定」の解答を速報しています  | 
きょうの答え
赤 -デンキウナギ
あわせて読みたい記事
きょうの解説
【クリスマスツリーの電力はデンキウナギから】
デンキウナギは、動く際に電気を発します。
クリスマスツリーは、10分に一度くらいの割合で光るそうです。
クリスマスツリーは、10分に一度くらいの割合で光るそうです。
このデンキウナギの電気は500~800ボルトというとても高い電圧ですが、長時間発電することはできません。
そのため電力としては弱いそうです。
そのため電力としては弱いそうです。
そこで、新江ノ島水族館では電力を増幅する仕組みを開発し、15年前からこの展示を始めたそうです。
デンキウナギの電力
高い電圧(500~800ボルト)だが長時間発電できない
ちなみに、このデンキウナギはクリスマスの時期だけ見ることができて、26日以降はバックヤードで1年間ゆったりと過ごすそうです
| -12月23日のお天気ワンポイント-
 きょうは、北日本の日本海側は雪の降るお天気で、吹雪くところもありそうです。  | 
[きょうの中継先]
神奈川・藤沢市 新江ノ島水族館
前回の出題
本日の出題
| 「みんなのエンタメ検定」 □ 関根勤(68歳) 年齢を実感した初めての出来事は?  | 
| 「ことば検定スマート」 □ 「冬至かぼちゃに〇とらせるな」、空欄に入るのは?  | 
今月のプレゼントと応募方法
							
											



                    
                    

                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                