横須賀製鉄所、建設中に何が出てきた?【お天気検定】
スポンサーリンク

横須賀製鉄所、建設中に何が出てきた?
【お天気検定】今日の問題と答え

グッド!モーニング「お天気検定」の問題と答えをご紹介しています。
依田司気象予報士から、天気に関することや中継先や季節にまつわる生活に役立つ知識と雑学クイズが出題されます。

*正式な解答が出るまでは、解答予想となりますのであらかじめご了承ください。

 

 

スポンサーリンク

お天気検定 問題 

 

横須賀製鉄所、建設中に何が出てきた?

   -小判
   -温泉
   -ゾウの化石

 

「お天気検定」の解答を速報しています
お気に入りにしていただけると嬉しいです

 

スポンサーリンク

お天気検定 答え

   -ゾウの化石

 

 

 

スポンサーリンク

お天気検定  解説

きょうの解説

 

今日の中継場所のヴェルニー公園の向かい側の一帯を建設中に掘削工事が行われました。
すると、この辺りからあるものが出てきました。
発掘当初の写真ではわかりづらいので、その後作られたレプリカを、東京帝国大学(現在の東京大学)のナウマン教授が研究した結果、34万年前から2万年前に日本に生息していたゾウの下顎の化石とわかり、のちに教授の名前をとってナウマン象と名づけられたのです。

 

 

今日の中継先
神奈川・横須賀市 ヴェルニー公園

 

 

前回の問題

-これまで出題されたお天気検定-

 

本日の検定クイズ

ここを素早く見つけるコツで~す
①「見聞録 KENBUNROKU」をブックマーク
Googleなどの検索エンジンで「クイズの文章」で検索する
    *クイズ文の前後に見聞録と入れると見つかりやすくなるかもしれません
(注) 当ブログを転載している海外スパムサイトにご注意ください

今月のプレゼントと応募方法

 

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事