ツツジの花びらに見られることがある斑点模様は? 【お天気検定】
スポンサーリンク

ツツジの花びらに見られることがある斑点模様は?
「お天気検定」 -依田司-

 

テレビ朝日「グッド!モーニング」の「お天気検定」の出題と答えを速報しています。
どなたでも参加でき、ポイントを貯めてプレゼントに応募できます。

 

スポンサーリンク

依田司気象予報士 お天気検定

 

お天気検定 今日の問題

ツツジの花びらに見られることがある斑点模様は?

 

【選択枝】
 密の在りかを表す
 土の酸性度を表す
 樹齢を表す

スポンサーリンク

【お天気検定】本日の解答

 密の在りかを表す

 

「お天気検定」の解答速報を発信しています。
お気に入りやブックマークしておくと便利です。

【今日の中継先】

東京・六本木 テレビ朝日7階テラス

 

スポンサーリンク

【お天気検定】依田司気象予報士の解説

【ツツジの花びら 斑点模様は「蜜の在りかを表す」】


ツツジのオオムラサキという品種の花びらを見ると、そこにある斑点模様の部分が密の在りかがわかるようになっています。
これを、「蜜標」「ネクターガイド」などと呼んでいます。
ツツジの花びらの斑点模様
一部のツツジに見られる斑点模様のことを
「蜜標」「ネクターガイド」と言います。
ツツジの密の部分をたどっていきますと、花びらの下にだけ管のようになっている部分があって、それが密の溜まっている部分になります。
ですから、昆虫はここを目指して奥に行くと、ちょうど密の溜まっている部分に到達するということです。
これはツツジの仲間だけではなく、他の多くの花にもあるということです。

ツツジのサインは本当だった ツツジの花には、上方の花びらにだけ斑点があります。 花びらにある斑点は、一般に「蜜標」または「ガイドマーク」と呼ばれ、昆虫に蜜の在り処を教え、花の思惑どおりに花粉を運んでもらうよう昆虫をガイドするためのものです。 マルハナバチは、この管状の部分に口吻を差し込んで蜜を吸っているようなのです。

前回の「お天気検定」

 

本日の出題

「ことば検定プラス」
「ほのぼの」の由来は? 

 

 

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事