「刃物」を使う場所が由来に関係する言葉は?
【ことば検定】今日の問題と答え
グッド!モーニング「ことば検定スマート」の問題と答えを紹介しています。
林修先生が、「ことば」「漢字」にまつわる勉強になるクイズを出題して面白く解説してくれます。
*正式な解答が出るまでは、解答予想となりますのであらかじめご了承ください。
ことば検定 問題
きょう11月8日は、日付の語呂合わせで「刃物の日」です。
かつて刃物など金属を加工するのに「たたら」という道具が使われたことから、製鉄所を「たたらば」と呼んでいました。
「たたら」という道具は炉に空気を送る装置で、この様子から「地団太を踏む」という慣用句ができました。
怒りや悔しさに身悶えしながら、足で何回も踏み鳴らすという意味です。
この「地団太」は「地たたら」が転じたもので、「たたら」を力いっぱい足で踏む様子が由来です。
今日は「刃物の日」ということで、刃物を使う場所が由来に関係する言葉はどれかという問題です。
「刃物」を使う場所が由来に関係する言葉は?
青 -ドタキャン
赤 -これっきり
緑 -何の湯引き?
「ことば検定」の解答を速報しています |
ことば検定 答え
青 -ドタキャン
<今日の緑のボケは>
「はもの」ではなく「ハモの」
ことば検定 解説
きょうの解説
「これっきり」の「これ」はあれやそれと同じ代名詞ですが、「きり」は"2人っきり"とか"行ったきり"の「きり」と同じで、範囲を限定する助詞で、刃物を使う場所が由来には関係ありません。
「ドタキャン」を略さずに言うと「土壇場キャンセル」で、直前で約束を破るという意味の俗語です。
土壇場のドタンとは土を高く盛った場所のことで、元々は処刑のため首を切る場所を指していました。
罪人が最後を覚悟する場ですから、差し迫った状況や最後の場面という意味で「土壇場」という言葉が使われるようになりました。
前回の問題
ここを素早く見つけるコツで~す
①「見聞録 KENBUNROKU」をブックマーク
② Googleなどの検索エンジンで「クイズの文章」で検索する
*クイズ文の前後に見聞録と入れると見つかりやすくなるかもしれません
(注) 当ブログを転載している海外スパムサイトにご注意ください
今月のプレゼントと応募方法