「かかし」の語源に関係するものは? 【ことば検定スマート】
スポンサーリンク

「かかし」の語源に関係するものは?
【ことば検定】今日の問題と答え

グッド!モーニング「ことば検定スマート」の問題と答えを紹介しています。
林修先生が、「ことば」「漢字」にまつわる勉強になるクイズを出題して面白く解説してくれます。

*正式な解答が出るまでは、解答予想となりますのであらかじめご了承ください。

 

 

スポンサーリンク

ことば検定 問題 

 

きょうは9月16日「敬老の日」です。
敬老の日は、以前は9月15日でしたが、ハッピーマンデー制度で9月の第3月曜日に変わりました。

そろそろ刈り取りの時期を迎えるのは「お米」です。
そして、田んぼで守り神として親しまれているものといえば「かかし」です。
今日は「かかし」の語源に関するのは何かという問題です。

 

「かかし」の語源に関係するものは?

   -におい
   -音
   -お母さんうるさい

 

「ことば検定」の解答を速報しています
お気に入りにしていただけると嬉しいです

 

スポンサーリンク

ことば検定 答え

   -におい

 

 

 

 

スポンサーリンク

ことば検定  解説

きょうの解説

 

どうして「かかし」が人のカタチをしているかというと、人がいるように見せかけて、鳥や獣が荒らすのを防ぐためです。
その特徴から「かかしみたいな人」と言ったら悪口になるのですが、見かけばかりもっともらしくて役に立たない人という意味です。
ただ、その定義が当てはまらないような、とてもリアルな「かかし」もあるのです。
あまりにリアルだからか、効果も感じられるそうです。

そして「かかし」という言葉の語源は、人がいると見せかけて鳥や獣を寄せ付けない方法ではなくて、別の方法で追い払っていたことにあります。
獣の肉を焼いたり、髪の毛や布を焼いたりして、においを出していたのです。
においを嗅がせるものという「嗅がし」が「かかし」の語源なのです。
その名残なのか、「嗅がし」と今でも読むところもあるそうです。

 

 

 

前回の問題

-これまで出題されたことば検定-

 

ここを素早く見つけるコツで~す
①「見聞録 KENBUNROKU」をブックマーク
Googleなどの検索エンジンで「クイズの文章」で検索する
    *クイズ文の前後に見聞録と入れると見つかりやすくなるかもしれません
(注) 当ブログを転載している海外スパムサイトにご注意ください

今月のプレゼントと応募方法

 

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事