「ナシゴレン」"ゴレン"の意味は? 【ことば検定スマート】
スポンサーリンク

「ナシゴレン」"ゴレン"の意味は?
【ことば検定】今日の問題と答え

グッド!モーニング「ことば検定スマート」の問題と答えを紹介しています。
林修先生が、「ことば」「漢字」にまつわる勉強になるクイズを出題して面白く解説してくれます。
*正式な解答が出るまでは、解答予想となりますのであらかじめご了承ください。

 

スポンサーリンク

ことば検定 問題 

 

今日5月29日は「エスニックの日」です。

「世界三大スープ」と呼ばれるものがあります。
タイの「トムヤンクン」、フランスの「ブイヤベース」、ウクライナの「ボルシチ」、中国の「フカヒレスープ」がそう呼ばれているそうです。

4つあって少しおかしいのですが、実は調べてみると、本によってさまざま分かれていて、「世界4大スープ」に実際なってしまっています。

今出てきた「トムヤンクン」はエビが入った酸っぱくて辛いスープですが、「トム」が"煮る"、「ヤム」が"混ぜる"、「クン」が"エビ"という意味だそうです。

では「ナシゴレン」という料理がありますが、その「ナシゴレン」の"ゴレン"の意味は何かという問題です。

 

「ナシゴレン」"ゴレン"の意味は?

   -炒める
   -辛い(からい)
   -婚活失敗続き

 

「ことば検定」の解答を速報しています
お気に入りにしていただけると嬉しいです

 

スポンサーリンク

ことば検定 答え

   -炒める

 

 

 

 

スポンサーリンク

ことば検定  解説

きょうの解説

 

「ナシゴレン」は、インドネシアの料理です。

「旅行情報誌じゃらん」をご存知と思いますが、その"じゃらん"はインドネシア語で"歩く道路"という意味です。
"じゃらんじゃらん"と言ったら、"散歩"のことで、結構シンプルです。

そして料理の名前もシンプルな作りになっていて、「ミーゴレン」という名前の料理もあります。
「ナシゴレン」と「ミーゴレン」は、ご飯か麺かの違いです。
「ナシ」がご飯で、「ミー」は"麺"のことです。

実は、インドネシア料理の名前は、食材と調理法が組み合わさったものが多いです。
「ゴレン」は"炒める"という意味で、「ナシゴレン」は"炒めたご飯"という意味です。

 

 

 

前回の問題

-これまで出題されたことば検定-

 

本日の検定クイズ

ここを素早く見つけるコツで~す
①「見聞録 KENBUNROKU」をブックマーク
Googleなどの検索エンジンで「クイズの文章」で検索する
    *クイズ文の前後に見聞録と入れると見つかりやすくなるかもしれません
(注) 当ブログを転載している海外スパムサイトにご注意ください

今月のプレゼントと応募方法

 

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事