「はにかむ」の由来は?
【ことば検定】今日の問題と答え
グッド!モーニング「ことば検定スマート」の問題と答えを紹介しています。
林修先生が、「ことば」「漢字」にまつわる勉強になるクイズを出題して面白く解説してくれます。
ことば検定 問題
きょう4月10日は「フォトの日」です。
夏目漱石の写真の中には、28歳でお見合いをしたときの写真があります。
実は、漱石は鼻のあたりにできた痘痕を気にしていて、その写真は修正されていたようです。
その頃から、写真の習性が出来ていたのです。
そして、カメラの前に立つと思わずはにかんでしまうという方も多いです。
今日はその「はにかむ」の語源は何かという問題です。
「はにかむ」の由来は?
青 -歯をむき出す
赤 -にっこり微笑む
緑 -恋人を手招き
「ことば検定」の解答を速報しています |
ことば検定 答え
青 -歯をむき出す
ことば検定 解説
きょうの解説
「はにかむ」は恥ずかしいという意味
「はにかむ」は、一般的に"恥ずかしい"とか"照れる"という意味で使います。
これは、鎌倉時代からの用法で、平安時代だとまた違った使い方がされていました。
「はにかむ」 平安時代の意味
「その犬の子、毎(つね)に家室(いへのとじ)に向かひて期尅(いのご)ひ 睚(にら)み 眥(はにか)み 嘷吠(ほ)ゆ」 ー日本霊異記(810-824) |
この家室(いへのとじ)というのは、奥様という意味です。
奥様に向かって期尅(いのご)ひ、これは敵意を示すという意味なので、敵意をむき出し、にらみ、はにかみ、吠えたという内容です。
「はにかむ」は、歯をむき出し相手を威嚇するという意味で使われていました。
これが後に、恥ずかしそうな表情を示す言葉にも使われるようになりました。
普段は見せない歯を見せ、自分の感情を表現するという意味では、歯を出して威嚇するのも、恥ずかしがるのも同じだということです。
前回の問題
-これまで出題されたことば検定-
本日の検定クイズ
今月のプレゼントと応募方法