「家具に由来」する言葉は?
【ことば検定】今日の問題と答え
グッド!モーニング「ことば検定スマート」の問題と答えを紹介しています。
林修先生が、「ことば」「漢字」にまつわる勉強になるクイズを出題して面白く解説してくれます。
ことば検定 問題
昨日は「たんす」のお話をしましたが、最近ではアンティーク風のインテリアが人気があるようです。
アンティークと言えるのは、製造から100年以上経ったものが、「アンティーク」となります。
例えば、ティーカップを欧米から輸入しようとすると、アンティークだと無税ですが、そうでないと2.3%の税金がかかります。
ただ家具だと、アンティークかどうかに関わらず、大体無税になるようです。(例外もあります)
ということで、今日は今出てきた「家具に由来」する言葉は何かという問題です。
「家具に由来」する言葉は?
青 -板につく
赤 -几帳面
緑 -抱きしめないで
「ことば検定」の解答を速報しています |
ことば検定 答え
赤 -几帳面
ことば検定 解説
きょうの解説
「板につく」
まず「板につく」ですが、この板は板張りの舞台のことです。
経験を積んだ人の熟練の芸は舞台と調和することから、行いが職業や地位にしっくり合うことを「板につく」というようになったとされています。
「几帳面」
一方「几帳面」ですが、「几帳」と「面」に切れます。
つまり、「几帳」の「面」ということです。
その「几帳」というのは、平安時代に貴族の屋敷などで部屋の仕切りや風よけに使われていた家具です。
そして「几帳面」とは「几帳」の柱の側面を指します。
側面は、角が削られて刻み目が入れられるなど丁寧な細工が施されていました。
そこで、この丁寧な仕事ぶりに由来して、江戸時代以降、きちんとした様や性格のことも「几帳面」と言うようになったといわれています。
前回の問題
今月のプレゼントと応募方法