「学ぶ」本来の意味は?
【ことば検定】今日の問題と答え
グッド!モーニング「ことば検定スマート」の問題と答えを紹介しています。
林修先生が、「ことば」「漢字」にまつわる勉強になるクイズを出題して面白く解説してくれます。
ことば検定 問題
きょうは6月7日、昨日6月6日は、古来「芸事の稽古始めに良いとされる日」でした。
ビジネス情報サイト「Biz Hits」の調査(2021年9月調べ)によりますと、大人になって習い始めた習い事の、3位は料理、2位は英会話、1位は楽器で、その中でもピアノがダントツです。
いくつになっても、やはり学ぶ姿勢って大切ですよね。
いくつになっても、やはり学ぶ姿勢って大切ですよね。
今日は、その「学ぶ」の本来の意味は何かという問題です。
「学ぶ」本来の意味は?
青 -よく見る
赤 -まねてする
緑 -母の為に残しておく
「ことば検定」の解答を速報しています |
ことば検定 答え
赤 -まねてする
ことば検定 解説
きょうの解説
「習う」の語源
「学ぶ」ことを漢字2文字で言い換えると「学習」ですね、
この 「習う」という言葉の語源は、「慣れる」の意味の「なる(慣る)」です。
何度も体験し慣れることから、習慣になるほど体験し会得することへと発展したのが、「習う」という言葉です。
「学ぶ」の広辞苑最初の意味とは
一方、「学ぶ」という言葉は、同じ表記で「まねぶ」という意味もあります。
意味は、もちろん「真似をする」ということですが、 例えば、「源氏物語」には"勉強する"という意味でも使われています。
とても上手な人の技術を学ぼうとするとき、まず見て真似をしますよね。
そんな風にやはり「学ぶ」とは、「まねてする」ことで、実はこれが広辞苑の1番最初の意味なのです。
【学ぶ】広辞苑から ①まねてする。ならって行う。 ②教えを受けて身に付ける。 |
大人になって習い始めた習い事
「Biz Hits」の調査(2021年9月調べ)
1位 楽器(その中でもピアノがダントツ)
2位 英会話
3位 料理
前回の問題
本日の検定クイズ