「無病息災」息の意味は?
【ことば検定】今日の問題と答え
グッド!モーニング「ことば検定スマート」の問題と答えを紹介しています。
林修先生が、「ことば」「漢字」にまつわる勉強になるクイズを出題して面白く解説してくれます。
*正式な解答が出るまでは、解答予想となりますのであらかじめご了承ください。
ことば検定 問題
今日5月9日は、日付けの語呂合わせで「呼吸の日」です。
というわけで、今日は「息」の字が入った四字熟語で「無病息災」の「息」の意味は何かという問題です。
「無病息災」息の意味は?
青 -ながらえる
赤 -とどめる
緑 -タダは怪しい
「ことば検定」の解答を速報しています |
ことば検定 答え
赤 -とどめる
ことば検定 解説
きょうの解説
「無病息災」とは、病気もせず健康であるという意味です。
そして「一病息災」という言葉もありますが、持病が一つぐらいある方が、かえって体に気をつけるので健康でいられるという意味です。
「一病息災」は「無病息災」からできた言葉で、近年はさらに「多病息災」といわれる事すらあるようです。
持病をいくつも抱えながらも長生きする、確かに現代ではよく見る光景かもしれないです。
「息災にお過ごしですか?」と言ったら、「お元気にお過ごしですか?」という意味です。
となると、災いを「とどめる」と無事という意味になります。
「息災」はもともと仏や菩薩の力などで災いをなくす事を意味していました。
ですから、「息災」の息は「とどめる」という意味でした。
前回の問題
ここを素早く見つけるコツで~す
①「見聞録 KENBUNROKU」をブックマーク
② Googleなどの検索エンジンで「クイズの文章」で検索する
*クイズ文の前後に見聞録と入れると見つかりやすくなるかもしれません
(注) 当ブログを転載している海外スパムサイトにご注意ください
今月のプレゼントと応募方法