「語彙」の彙、漢字の元々の意味は?
【ことば検定】今日の問題と答え
グッド!モーニング「ことば検定スマート」の問題と答えを紹介しています。
林修先生が、「ことば」「漢字」にまつわる勉強になるクイズを出題して面白く解説してくれます。
ことば検定 問題
きょう5月1日は、5(ご)1(い)の語呂合わせで「語彙の日」です。
次のことばの中で、広辞苑に載っていない言葉はどれでしょうか?
|
この中で載っていないのは「イクメン」です。
「ブラック企業」は、"従業員を違法または劣悪な労働条件で酷使する企業"
「がっつり」は、"十二分に。たっぷり。また、思いっきり"
「ちゃらい」は、"軽薄である。歯でで安っぽい"とあります。
また時代とともに、新しい意味が付け加えられたりもします。
例えば、「炎上」。
新たに加わった意味は、広辞苑には"インターネット上で記事などに対して非難や中傷が多数届くこと"とあります。
日本語の語彙によって、変化してきています。
そこで今日は、その「語彙」の「彙」の字の持つ意味は何かという問題です。
「語彙」の彙、漢字の元々の意味は?
青 -はりねずみ
赤 -ふくろう
緑 -おごってくれるの?
「ことば検定」の解答を速報しています |
ことば検定 答え
青 -はりねずみ
ことば検定 解説
きょうの解説
「語彙」の「彙」 常用漢字
「語彙」の「彙」は、常用漢字です。
難しい感じなので、以前は書けなくても仕方がないと言えたのですが、2010年に常用漢字に採用されました。
新常用漢字は、入試にどんどん出ています。
「彙」の古代文字 ハリネズミをあらわした象形文字
この「彙」という字の古代文字は、動物の姿をあらわした象形文字です。
この字には、"集まり 密集する"という意味があります。
この字は、ハリネズミが敵に毛を立てて丸くなっている状態を表しているそうです。
「語彙」は、言葉を集めたものですから、意味を考えると納得できますよね。
前回の問題
今月のプレゼントと応募方法