青森の「りんご栽培」普及したきっかけは?
【ことば検定】今日の問題と答え
グッド!モーニング「ことば検定スマート」の問題と答えを紹介しています。
林修先生が、「ことば」「漢字」にまつわる勉強になるクイズを出題して面白く解説してくれます。
ことば検定 問題
きのうは栗の話をしましたが、秋は旬を迎える果物がたくさんあります。
柿は、美味しくて体にもいいですよね。
そして、りんごも今頃が収穫期です。
最近は、年中スーパーなどで見かけますけれども、本来は秋から冬にかけてが旬です。
そんなりんごの一大生産地といえば青森県です。
青森は、りんごの生産日本一で全体のおよそ6割を占めているんだそうです。
青森の気候が、りんご栽培に適しているというのはもちろん、ここまで栽培が広まったのには、あるきっかけがありました。
今日は、それは何かという問題です。
青森の「りんご栽培」普及したきっかけは?
青 -記録的不漁
赤 -武士の再就職
緑 -ペットの鳥 帰宅
「ことば検定」の解答を速報しています |
ことば検定 答え
赤 -武士の再就職
NHK紅白歌合戦2022 紅組白組出場歌手の発表まもなく
ことば検定 解説
きょうの解説
西洋りんご 明治時代に伝わる
日本最古のりんごの記録は、平安時代です。
ただ、そのりんごは「和りんご」と呼ばれる小ぶりで酸味の強い品種で、今私たちがよく食べているものとはまた別のようです。
現在、主流の西洋りんごが公式に日本に伝わったのは、実は明治なってからで、まだ新しいんです。
明治時代、西洋の技術が伝わる中で、りんごを含む数多くの苗木が日本にやってきて、国によって全国に配られました。
明治時代、西洋の技術が伝わる中で、りんごを含む数多くの苗木が日本にやってきて、国によって全国に配られました。
りんご栽培を元武士にさせる
青森県にりんごの苗木が届いたのは明治8(1875)年のことです。
全国でりんご栽培が始まる中、青森では、ある人たちにりんご栽培をさせました。
それが、元武士の人たちです。
それが、元武士の人たちです。
明治になって、元武士は職を失いました。
そこに目を付けた青森県庁の職員が、津軽一円に散らばっていた彼らに苗木を配ったのです。
そこに目を付けた青森県庁の職員が、津軽一円に散らばっていた彼らに苗木を配ったのです。
前回の問題
本日の検定クイズ
今月のプレゼントと応募方法