「金に糸目をつけない」の「糸目」は何の糸?【ことば検定スマート】
スポンサーリンク

「金に糸目をつけない」の「糸目」は何の糸?
【ことば検定】今日の問題と答え

グッド!モーニング「ことば検定スマート」の問題と答えを紹介しています。
林修先生が、「ことば」「漢字」にまつわる勉強になるクイズを出題して面白く解説してくれます。

 

*正式な解答が出るまでは、解答予想となりますのであらかじめご了承ください。
*解答予想が出ていない場合は、再読み込みを繰り返してください。

 

 

スポンサーリンク

ことば検定 問題 

今週は10年続いてきた「ことば検定」の懐かしのシーンを放送。
今日は2015年4月の「ことば検定」初回の放送です。
当時は、黒板を使った授業スタイルでした。

 

「金に糸目をつけない」の「糸目」は何の糸?

   -刺繍糸
   -釣り糸
   -凧糸

 

「ことば検定」の解答を速報しています
お気に入りにしていただけると嬉しいです

 

スポンサーリンク

ことば検定 答え

   -凧糸

 

 

 

 

スポンサーリンク

ことば検定  解説

きょうの解説

 

「糸目」というのは、凧の表面に張ってバランスをとるための糸のことです。
これをつけないと凧はバランスを崩してしまいますから、バランスを欠くほど「金銭を惜しげもなく使う」ことを「金に糸目をつけない」と言うようになりました。

 

 

 

前回の問題

-これまで出題されたことば検定-

 

本日の検定クイズ
【NEWS検定】
エリソン氏 自社株の次に多く保有する株は?
【お天気検定】
さいたま市に100年前からあるのは?
【エンタメ検定】
□ お休み

ここを素早く見つけるコツで~す
①「見聞録 KENBUNROKU」をブックマークしていただくことを推奨します。
Googleなどの検索エンジンで「クイズの文章」で検索する方法3選
*クイズ文の前に見聞録と入れると見つかりやすくなることが多いです。
*クイズ文に?ありで検索して見つからなくても、?をとると見つかることがあります。
*クイズ文に?なしで検索して見つからなくても、?を付けると見つかることもあります。
(注) 当ブログを転載している海外スパムサイトにご注意ください

今月のプレゼントと応募方法

 

スポンサーリンク

Xでフォローしよう

おすすめの記事