「砂肝」鳥のどこの部位?
【ことば検定】今日の問題と答え
グッド!モーニング「ことば検定スマート」の問題と答えを紹介しています。
林修先生が、「ことば」「漢字」にまつわる勉強になるクイズを出題して面白く解説してくれます。
*正式な解答が出るまでは、解答予想となりますのであらかじめご了承ください。
*解答予想が出ていない場合は、再読み込みを繰り返してください。
ことば検定 問題
きょう11月26日は「鉄分の日」です。
いい鉄分のいいから11月、26は鉄の原子番号が26からきています。
鉄分が足りないと、疲れやすさやだるさを感じる、立ちくらみ・めまいがおきるなどの症状が現れます。
また氷を無性に食べたくなって、習慣的にガリガリ食べているという人は、もしかしたら鉄分が足りてないかもしれないと言われています。
理由はよく分かっていないのですが、鉄欠乏性貧血の人の2割弱に、無性に氷を食べたいという症状があるそうです。
鉄分をとると解消するそうですが、毎日少しずつ取り続けるのがポイントだそうです。
今日は、そんな鉄分を多く含む食べ物の1つ「砂肝」とは鳥のどの部位のことかという問題です。
「砂肝」鳥のどこの部位?
青 -肝臓
赤 -胃
緑 -なんで?なんで?
「ことば検定」の解答を速報しています |
ことば検定 答え
赤 -胃
<今日の緑のボケ>
「すなぎも」ではなく「素な疑問」
ことば検定 解説
きょうの解説
体の部位の中で、人間にも動物にも魚にもたいていあるのですが、鳥には無いものが歯です。
そのため、基本的には何でも丸呑みしています。
ただ、そうなると消化しにくいので、砂嚢と呼ばれる場所で細かくすりつぶしています。
砂嚢の「嚢」は袋という意味で、袋の形をした臓器に小石や砂どを蓄えて、それで食べ物を細かく砕いて消化を助けています。
ここから「砂肝」と呼ばれるようになりました。
「砂肝」とは筋肉性の袋で出来た「胃」のことです。
前回の問題
ここを素早く見つけるコツで~す
①「見聞録 KENBUNROKU」をブックマーク
② Googleなどの検索エンジンで「クイズの文章」で検索する
*クイズ文の前後に見聞録と入れると見つかりやすくなるかもしれません
(注) 当ブログを転載している海外スパムサイトにご注意ください
今月のプレゼントと応募方法