「すかさず」の語源は?
【ことば検定】今日の問題と答え
グッド!モーニング「ことば検定スマート」の問題と答えを紹介しています。
林修先生が、「ことば」「漢字」にまつわる勉強になるクイズを出題して面白く解説してくれます。
*正式な解答が出るまでは、解答予想となりますのであらかじめご了承ください。
ここを素早く見つけるコツで~す
①「見聞録 KENBUNROKU」をブックマーク
② Googleなどの検索エンジンで「クイズの文章」で検索する
*クイズ文の前後に見聞録と入れると見つかりやすくなるかもしれません
(注) 海外スパムサイト(当ブログを転載している)とは一切関係ありません
ことば検定 問題
きょう10月6日は、昭和44(1969)年に千葉県松戸市に「すぐやる課」が誕生した日です。
住民から寄せられる身近な問題についての依頼に、すぐに対応するために作られました。
依頼が多いのは、スズメバチなどの巣の駆除なだそうです。
多いと1日30~40件も依頼があるそうです。
すぐやると言っても件数も多いので、依頼を受けてから当然時間かかりそうですが、駆除に取り掛かるまでいくつかのチームで市内を回っているので、タイミングがあれば10~15分で駆けつけてくれるそうです。
名前の通り「すぐやる課」はすかさず動いてくれるわけですが、今日はそんな「すかさず」の語源は何かという問題です
「すかさず」の語源は?
青 -急かす
赤 -透かす
緑 -ピクルス拒否
「ことば検定」の解答を速報しています |
ことば検定 答え
赤 -透かす
ことば検定 解説
きょうの解説
「すかさず」という言葉は、"すぐに" という意味です。
「急かす」は、"急がせる""急きたてる"という意味です。
「透かす」は、"すけて見えるようにする" という意味です。
そうすると、「すかさず」に意味が近く感じられるのは「急かす」です。
ただ「すかさず」という言葉は、「すかさ」と「ず」で分けられます。
「ず」は、"しない"という打ち消しを表す言葉です。
ということは、全体では「すかさない」となります。
もし「すかす」の部分が「急かす」だと、"急がさない"になってしまうので、意味的にどうなのかということになります。
となると、実は「すかさ」は「透かす」の方なのです。
この「透かす」には"すき間を作る"という意味があって、「すかさず」だと打ち消しになりますから、"すき間を作らない"という意味になるのです。
前回の問題
今月のプレゼントと応募方法