ヨーロッパのハロウィーン、本来の目的は?
ことば検定スマート 林修
テレビ朝日「グッドモーニング」の林修「ことば検定スマート」の内容と解説を紹介しています。
林修先生が、「ことば」「漢字」にまつわる勉強になるクイズを出題して面白く解説してくれます。
「ことば検定スマート」
きょうは、ハロウィーン本来の目的についてです。
日本の若い世代は、ハロウィーンは友達と過ごすという人が多いようですが、欧米では家族と過ごすのが一般的です、
そもそも、ハロウィーンの起源、古代ケルト人にとって10月31日は大晦日でした。
実は、彼らにとっての大晦日は、1年の終わりというだけではなくて、もう一つ重要な意味があったようなんです。
だから、ハロウィーンでは本来仮装などとは別に、ある目的があって、それは今も続いているのです。
では、それは何でしょうか?
きょうの問題
ヨーロッパのハロウィーン、本来の目的は?
青 -祖先の霊を迎える
赤 -子どもの成長を祝う
緑 -気前のいい鳥専門店
「ことば検定スマート」の解答を速報しています |
きょうの答え
青 -祖先の霊を迎える
【本日の 緑 のボケは?】
「ハロウィーンの目的」ではなく「ハト いいのもってき(持ってき)」というボケでした
きょうの解説
【ヨーロッパのハロウィーン、本来の目的は?】
ハロウィーンには悪霊が現れる
そもそもハロウィーンの仮装は、魔女やがい骨などちょっと怖いものが多いと思いませんか。
実は、元々ハロウィーンには、悪霊が現れると考えられていたんです。
ケルトの人たちは、魔女などの仮装で自分たちの身を守ろうとしたといわれています。
では、なぜ悪霊が現れるのか?
実は、古代ケルト人は、大晦日と新年の境目には、あの世とこの世の境界が弱まって、死者の霊がこの世に帰ってくると考えていたようです。
古代ケルト人のハロウィーン
大晦日と新年の境目
死者の霊がこの世に帰ってくる
死者の霊がこの世に帰ってくる
ハロウィーン 祖先の霊をお迎えする
だから、悪霊も現れるのですが、一方で、自分たちの祖先の霊も帰ってくるのです。
そこで家族揃って、ご馳走を用意して、祖先の霊をお迎えする。
これが、現在でも続くハロウィーンの本来の目的なのです。
これが、現在でも続くハロウィーンの本来の目的なのです。
ですから、中身を考えると日本のお盆のようなものと言っていいのではないでしょうか。
ハロウィーンは、盆と年越しと、さらに収穫祭の要素も入ったお祭りということです。ということで、正解は「祖先の霊を迎える」でした。
ハロウィーンは、盆と年越しと、さらに収穫祭の要素も入ったお祭りということです。ということで、正解は「祖先の霊を迎える」でした。
前回の出題
本日の出題
「お天気検定」 □ 現在マザー牧場で小学生が入場無料になるイベントは? |
「みんなのエンタメ検定」 □ 星野源 コーヒー好き 朝以外どんな時コーヒーを飲む? |
今月のプレゼントと応募方法