江戸の「天下祭」で人気を競ったのは? 【ことば検定スマート】
スポンサーリンク

江戸の「天下祭」で人気を競ったのは?
ことば検定スマート 林修

テレビ朝日「グッドモーニング」の林修「ことば検定スマート」の内容と解説を紹介しています。
林修先生が、「ことば」「漢字」にまつわる勉強になるクイズを出題して面白く解説してくれます。

スポンサーリンク

「ことば検定スマート」

きょうは、江戸のお話です。
江戸っ子が大好きだったものの一つに、お祭りがあります。
江戸落語にも、祭りの話がたくさん出てるのですが、中でも幕府から支援金が出た「天下祭」と呼ばれる大きな祭りがあり、それは今も続いています。

神田明神の神田祭と、日枝神社の山王祭です。
当時は、1年ごとに交互に行われていたそうですが、その時、すでに仮装行列もあったようなんです。
そして、実はこの祭りでは、あるものがお披露目されました。

では当時、祭りで人気を競ったという、あるものとは何でしょう?

きょうの問題

江戸の「天下祭」で人気を競ったのは?

   -和菓子の新作
   -町娘
   -文章終わりは普通マルだよ

 

「ことば検定スマート」の解答を速報しています
お気に入りにしていただけると嬉しいです

 

スポンサーリンク

きょうの答え

 

   -町娘

 

【本日の  のボケは?】

「天下祭(てんかまつり)」ではなく「点か?末尾(てんか?まつび)」というボケでした

 

スポンサーリンク

きょうの解説

【江戸の「天下祭」で人気を競ったのは? 】

「天下祭」町同士が競い合った

当時の様子を描いた絵を確認してみると、山車を引いて踊りながら町を練り歩いたそうですが、踊りに混じって仮装してる人もいます。
こうした行列は、ただ楽しんでいただけではないのです。
実は、当時は町同士が名誉をかけて競い合っていたのです。
中には、歌舞伎など、いわゆるプロを雇って演出してもらうところもあったようです。

「天下祭」町娘のお披露目

そしてそんな中、親たちが借金をしてでも着飾らせたと言われているのが娘たち。
今で言えば、秋元康さんを雇って、素人の娘をプロデュースしてもらうようなことが行われていたようです。
なぜ、そんなに力を入れたかというと、この祭りで人気になると、浮世絵の題材とされて、一夜にして大スターということも、夢ではなかったようです。
それは、親も必死になってアピールしたわけです。
ということで、正解は「町娘」でした。

 

前回の出題

 

 

本日の出題

「お天気検定」
「すーぱーかーやきいも」何の石で焼く? 
「みんなのエンタメ検定」
狩野英孝 テレビ見て"ショックを受けた" なぜ? 

 

今月のプレゼントと応募方法

 

林修先生の「ことば検定スマート」

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事