安土桃山時代、大仮装大会を主催したのは? 【ことば検定スマート】
スポンサーリンク

安土桃山時代、大仮装大会を主催したのは?
ことば検定スマート 林修

テレビ朝日「グッドモーニング」の林修「ことば検定スマート」の内容と解説を紹介しています。
林修先生が、「ことば」「漢字」にまつわる勉強になるクイズを出題して面白く解説してくれます。

スポンサーリンク

「ことば検定スマート」

10月もあと1週間となりました。

10月末のイベントといえば、ハロウィーンですね。

日本人が仮装を楽しんだのは、いつ頃からだと思いますか?

実は、ハロウィーンが一般化するずいぶん前から仮装を楽しんでいたようです。
安土桃山時代に、大仮装大会を開いた人がいるのですが、それは誰だったでしょう。
きょうの問題

安土桃山時代、大仮装大会を主催したのは?

   -豊臣秀吉
   -千利休
   -高級宝石の値段は

 

「ことば検定スマート」の解答を速報しています
お気に入りにしていただけると嬉しいです

 

スポンサーリンク

きょうの答え

   -豊臣秀吉

 

【本日の  のボケは?】

「大仮装大会」ではなく「ダイヤ? そう、たかいかい?」というボケでした

 

スポンサーリンク

きょうの解説

【安土桃山時代、大仮装大会を主催したのは? 】

 

日本人の仮装の起源は古代から


そもそも日本人の仮装の起源は、「古事記」や「日本書紀」にまでさかのぼるのです。

古代から、人々は祭りの儀式などで仮装していたそうです。

 

日本人の仮装の起源
「古事記」や「日本書紀」にも記述がある

 

安土桃山時代の大仮装大会とは

そして、安土桃山時代の大仮装大会は、現在の奈良県吉野山で行われました。

吉野というのは、古くから知られる日本の桜の名所です。
その吉野に、1594年に総勢5000人、5日間にわたって飲めや歌えの花見をやりました。
その際に、大仮装大会が開かれたんだそうです。
参加者の顔ぶれがまた豪華で、なんと伊達政宗が山伏の仮装を、そして徳川家康はキンキラキンの服を着て、前田利家は巻物売りに扮したという記録が残っています。

こんな大規模な宴会、この豪華な顔ぶれを集めてやれる人は、ときの天下人・豊臣秀吉でした。

実は、秀吉自身も唐人、つまり中国人の仮装をしたそうです。
政宗の山伏姿をたいそう気に入ったという記録も残っています。

 

前回の出題

 

 

本日の出題

「お天気検定」
気象庁の地点で、きのうの国内最低気温を観測したのは?
「みんなのエンタメ検定」
井ノ原快彦 使いたい魔法 語尾が「ぽ」 理由は?

 

今月のプレゼントと応募方法

 

林修先生の「ことば検定スマート」

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事