同じ気温の時、熱中症の危険が最も増すのは?【お天気検定】
スポンサーリンク

同じ気温の時、熱中症の危険が最も増すのは?
【お天気検定】今日の問題と答え

グッド!モーニング「お天気検定」の問題と答えをご紹介しています。
土曜日は今井春花気象予報士から、天気に関することや中継先や季節にまつわる生活に役立つ知識と雑学クイズが出題されます。

 

*正式な解答が出るまでは、解答予想となりますのであらかじめご了承ください。
*解答予想が出ていない場合は、再読み込みを繰り返してください。

 

 

スポンサーリンク

お天気検定 問題 

 

同じ気温の時、熱中症の危険が最も増すのは?

   -風が強い
   -湿度が高い
   -紫外線が強い

 

「お天気検定」の解答を速報しています
お気に入りにしていただけると嬉しいです

 

スポンサーリンク

お天気検定 答え

   -湿度が高い
スポンサーリンク

お天気検定  解説

きょうの解説

 

2024年6月~9月に東京消防庁管内で熱中症で救急搬送された際の気温と湿度の分布状況を表したものを見ると、概ね気温が28℃から35℃にかけて、また湿度は50~80%の部分で搬送された人が多くなっています。
湿度が高い場所では汗が蒸発しにくく、体の熱を外へ出すのが難しくなるので、熱中症の危険性が高まります。
また、気温が28℃以下でも救急搬送されている方がいますので注意が必要です。

 

 

今日の中継先
中継なし

 

 

前回の問題

-これまで出題されたお天気検定-

 

本日の検定クイズ
【NEWS検定】
WHOに最も多くお金を出している国は?
【エンタメ検定】
犯人の逃走経路の呼び方は?
【ことば検定】
□ お休み

ここを素早く見つけるコツで~す
①「見聞録 KENBUNROKU」をブックマークしていただくことを推奨します。
Googleなどの検索エンジンで「クイズの文章」で検索する方法3選
*クイズ文の前に見聞録と入れると見つかりやすくなることが多いです。
*クイズ文に?ありで検索して見つからなくても、?をとると見つかることがあります。
*クイズ文に?なしで検索して見つからなくても、?を付けると見つかることもあります。
(注) 当ブログを転載している海外スパムサイトにご注意ください

今月のプレゼントと応募方法

 

スポンサーリンク

Xでフォローしよう

おすすめの記事