寝台特急列車「北斗星」が遅延したときに行ったのは?【お天気検定】
スポンサーリンク

寝台特急列車「北斗星」が遅延したときに行ったのは?
【お天気検定】今日の問題と答え

グッド!モーニング「お天気検定」の問題と答えをご紹介しています。
日曜日は今井春花気象予報士から、天気に関することや中継先や季節にまつわる生活に役立つ知識と雑学クイズが出題されます。

 

*正式な解答が出るまでは、解答予想となりますのであらかじめご了承ください。
*解答予想が出ていない場合は、再読み込みを繰り返してください。

 

 

スポンサーリンク

お天気検定 問題 

 

寝台特急列車「北斗星」が遅延したときに行ったのは?

   -乗車料金半額
   -カレーの提供
   -グッズプレゼント

 

「お天気検定」の解答を速報しています
お気に入りにしていただけると嬉しいです

 

スポンサーリンク

お天気検定 答え

   -カレーの提供
スポンサーリンク

お天気検定  解説

きょうの解説

 

寝台特急列車「北斗星」は、青函トンネルが完成した1988年に運行を開始して東京・上野と北海道・札幌を結ぶ路線として根強い人気を誇りましたが、2015年3月に定期運行が終了し惜しまれつつ引退となりました。
その「北斗星」は雪の影響を受けることがあり大幅な遅延が発生した際は、お昼に臨時で食堂車がオープンしたそうです。
注文できるメニューはカレーライス1品のみ。
ファンの方々は、これを"遅延カレー"の愛称で呼び、貴重な機会に喜ぶ方もいたそうです。

 

 

今日の中継先
埼玉・川口市 グランシャリオ

 

 

前回の問題

-これまで出題されたお天気検定-

 

本日の検定クイズ

ここを素早く見つけるコツで~す
①「見聞録 KENBUNROKU」をブックマークしていただくことを推奨します。
Googleなどの検索エンジンで「クイズの文章」で検索する方法3選
*クイズ文の前に見聞録と入れると見つかりやすくなることが多いです。
*クイズ文に?ありで検索して見つからなくても、?をとると見つかることがあります。
*クイズ文に?なしで検索して見つからなくても、?を付けると見つかることもあります。
(注) 当ブログを転載している海外スパムサイトにご注意ください

今月のプレゼントと応募方法

 

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事