
気象研究所の発表、ここ20年で9月の台風の移動速度は?
お天気検定 太田景子
テレビ朝日「グッドモーニング」太田景子気象予報士の「お天気検定」の内容と解説をご紹介しています。
天気に関することや中継先や季節にまつわる生活に役立つ知識と雑学クイズが出題されます
「お天気検定」
今週は、依田司さんが木曜日までお休みのため、太田景子さんの担当です。
きょうの問題
気象研究所の発表、ここ20年で9月の台風の移動速度は?
 青  -速くなった
 赤  -遅くなった
 緑  -変わらない
| 
 「お天気検定」の解答を速報しています  | 
きょうの答え
赤 -遅くなった
きょうの解説
【9月の台風の移動速度は遅くなった】
気象研究所によりますと、1980年から99年の20年間と、2000年から19年の20年間に分けて、台風の移動速度を比較したところ、東京付近に近づいた台風の平均速度は、時速54kmから時速35kmとおよそ35%も低下していたんです。
東京付近の台風の平均速度
1980年~1999年・・・時速 約54km
2000年~2019年・・・時速 約35km
2000年~2019年・・・時速 約35km
遅くなっている理由の一つは、温暖化が考えられています。
そもそも台風というのは、自力で動くことができませんから、偏西風に乗るのですが、秋は日本列島付近に流れているので、西の強い風に乗って一気に速度を上げます。
ただ、最近は温暖化の影響で、偏西風は少し北へ上がって、日本付近の風が弱くなってしまったので、台風の移動速度が遅くなったと考えられています。
| -9月30日のお天気ワンポイント-
 今回の台風16号も、明日は関東地方時速30km前後で接近していきます。 
今日の暗くなる前に必ず安全な場所へ避難をしましょう。  | 
前回の出題
本日の出題
| 「みんなのエンタメ検定」 □ ジャニーズWEST桐山「西洋甲冑」驚いたことは?  | 
| 「ことば検定プラス」 □ 「鉄血宰相」ビスマルク、「鉄」と「血」は何のこと?  | 
今月のプレゼントと応募方法
							
											

                    
                    

                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                