福島県浪江町が誘致したのは世界最大規模の何? 【ニュース検定】
スポンサーリンク

福島県浪江町が誘致したのは世界最大規模の何?
「ニュース検定」 -池上彰-

 

テレビ朝日「グッド!モーニング」の「ニュース検定」の出題と解答を速報しています。
どなたでも参加でき、ポイントを貯めてプレゼントに応募できます。

 

スポンサーリンク

池上彰 ニュース検定

 

ニュース検定 今日の問題

福島県浪江町が誘致したのは世界最大規模の何?

 

【選択枝】
 風力発電所
 地熱発電所
 水素製造施設
スポンサーリンク

【ニュース検定】本日の解答

 水素製造施設

 

「ニュース検定」の解答速報を発信しています。
お気に入りやブックマークしておくと便利です。

 

スポンサーリンク

【ニュース検定】池上彰さんの解説

特集 大震災から10年⑧
池上解説【新産業で変わる町】

福島県浪江町が誘致した世界最大規模施設

福島第一原発のすぐ北側にある浪江町は、原発事故で一時全ての町民が避難を余儀なくされました。
いまだ帰還できない区域は、町の面積のおよそ8割を占めています。
震災前は、2万1000人以上が暮らしていましたが、2020年の暮れの時点では1500人ほどになってしまいました。
震災前の、わずか10分の1以下です。
しかし、浪江町は未来に向けて、少しずつ変わろうとしています。
原発事故で撤退した企業の土地を町が買い取り、産業団地として整備した上で、新たな産業を呼び込みました。

それが、世界最大規模の水素の製造施設です。

 

浪江町の新たな挑戦がスタート

町は原発事故の反省から、原子力などに依存しない再生可能エネルギーを通じたま街づくりを打ち出しています。
2020年3月に開所した水素製造施設では、およそ6万8000枚の太陽光パネルが生み出す電力で、浪江町の水を電気分解し、水素を製造します。
浪江町では、その水素を貯め、必要に応じて発電しています。
1日当たりの水素製造能力は、およそ150世帯の1ヶ月分の電力に相当します。

すでに、水素の利用も進んでいます。

2020年8月に営業が始まった"道の駅なみえ"では、水素で発電した電気が使われています。
町全体で、二酸化炭素を出来るだけ出さないようにしているのです。
脱炭素は、世界的な流れでもあります。
それを見越して、水素を"街のウリ"にしようとしているのです。
実際、浪江町の街づくりに共感して移ってくる企業も出てきています。
新たな産業は、雇用につながります。
浪江町の新たな挑戦が始まっています。

 

前回のニュース検定

 

本日の出題
「ことば検定プラス」
「お天気検定」

 

 

 

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事