広辞苑第七版で、最後に載っている言葉は?【ことば検定スマート】
スポンサーリンク

広辞苑第七版で、最後に載っている言葉は?
【ことば検定】今日の問題と答え

グッド!モーニング「ことば検定スマート」の問題と答えを紹介しています。
林修先生が、「ことば」「漢字」にまつわる勉強になるクイズを出題して面白く解説してくれます。

 

*正式な解答が出るまでは、解答予想となりますのであらかじめご了承ください。
*解答予想が出ていない場合は、再読み込みを繰り返してください。

 

 

スポンサーリンク

ことば検定 問題 

 

今週は10年続いてきた「ことば検定」の懐かしのシーンを放送。
今日は2018年5月25日に放送された出題からです。
ことば検定では何度も取り上げられる広辞苑に関する問題です。
視聴者の回答がきれいに3つに割れた難問です。

 

5月25日は広辞苑記念日です。
広辞苑第七版には、約25万項目(付録収載分含む)の言葉が載っているそうです。
そんな膨大な数の言葉が載っている広辞苑第七版で、最後に載っている言葉はこの中のどれかという問題です。

 

広辞苑第七版で、最後に載っている言葉は?

   -んとす
   -んぼう
   -んまい

 

「ことば検定」の解答を速報しています
お気に入りにしていただけると嬉しいです

 

スポンサーリンク

ことば検定 答え

   -んぼう

 

 

 

 

スポンサーリンク

ことば検定  解説

きょうの解説

 

広辞苑は50音順に言葉が載っていますから、選択肢の言葉全部が載っているとすると「んまい」が正解ですが残念ながら「んまい」は載っていません。
「うまい」の方言として一部の地域では使われているようですが、全国的に定着した言葉とは言えないようです。

ここで「ん」の項目の言葉を見てみます。

 

広辞苑第七版【ん】
  • ンゴニ
  • ンジャメナ
  • んす
  • んず
  • んとす
  • んぼう


「ん」は助詞や助動詞・感嘆詞、簡単など何種類か載っています。
ちなみに、「ンゴニ」というのは、西アフリカの小型の弦楽器の名前です。
「ンジャメナ」は、アフリカ中部にあるチャド共和国の首都の名前です。
青の選択肢「んとす」は、「〇〇せんとす」などと言うときに使う言葉です。

そして正解の「んぼう」は広辞苑第七版ではこう載っています。

んぼう【ん坊】
(多く動詞の連用形に付く)そういう性質。特色を持つ人や事物。
「んぼ」とも。
「暴れん坊」「食いしん坊」「赤ん坊」さくらん坊」


実は第六版までは載っていなかったのですが、出版元の岩波書店によると、広辞苑第七版では「んぼう」のような接尾語を新たにいくつか独立させて載せたそうです。

 

 

 

前回の問題

-これまで出題されたことば検定-

 

本日の検定クイズ
【NEWS検定】
FRBの使命「物価の安定」もう1つは?
【お天気検定】
「孟宗竹」の特徴は?
【エンタメ検定】
□ お休み

ここを素早く見つけるコツで~す
①「見聞録 KENBUNROKU」をブックマークしていただくことを推奨します。
Googleなどの検索エンジンで「クイズの文章」で検索する方法3選
*クイズ文の前に見聞録と入れると見つかりやすくなることが多いです。
*クイズ文に?ありで検索して見つからなくても、?をとると見つかることがあります。
*クイズ文に?なしで検索して見つからなくても、?を付けると見つかることもあります。
(注) 当ブログを転載している海外スパムサイトにご注意ください

今月のプレゼントと応募方法

 

スポンサーリンク

Xでフォローしよう

おすすめの記事