「キャッシュ」由来は?【ことば検定スマート】
スポンサーリンク

「キャッシュ」由来は?
【ことば検定】今日の問題と答え

グッド!モーニング「ことば検定スマート」の問題と答えを紹介しています。
林修先生が、「ことば」「漢字」にまつわる勉強になるクイズを出題して面白く解説してくれます。

*正式な解答が出るまでは、解答予想となりますのであらかじめご了承ください。
*解答予想が出ていない場合は、再読み込みを繰り返してください。

 

 

スポンサーリンク

ことば検定 問題 

 

きょう11月18日は、2003年に千葉のスーパーマーケットで、日本で初めてセルフレジが導入された日です。
セルフレジは、店側にとって人件費削減が大きなメリットだと思いますが、一方で日本より早く普及したアメリカでは、あえてセルフレジの数を減らす店舗も出てきているそうです。
理由は、店員さんとのやり取りを重視するという人も多いのも理由の1つですが、もう一方でお客様が購入する品数が減るなど売上アップに繋がらない可能性が指摘されています。

今出てきた「レジ」は、英語では「キャッシュ レジスター(cash register)」と言います。
「キャッシュ」は"現金"を指しますが、その言葉の由来は何かという問題です。

 

「キャッシュ」由来は?

   -箱
   -手づかみ
   -猫達のミュージカル

 

「ことば検定」の解答を速報しています
お気に入りにしていただけると嬉しいです

 

スポンサーリンク

ことば検定 答え

   -箱

 

 

<今日の緑ボケ>
「キャッシュ」ではなく「キャッツ(CATS)」

 

スポンサーリンク

ことば検定  解説

きょうの解説

 

「キャッシュ」の他に、"現金"を意味する英語表現が「レディー マネー(ready money)」です。
「レディー(ready)」は"レディーゴー"の"レディー"と同じで、今 手元にあるお金という意味合いで使います。
「マネー(money)」の方は、ギリシャ神話のユーノー 別名モネタ(moneta)という女神の名前が由来です。
モネタ(moneta)がマネー(money)になったのです。
モネタ(moneta)を祀る神殿、あるいは神殿の近くで貨幣が作られたことから、マネーがお金の意味になりました。

そして「キャッシュ」の語源は、「capsa(カプサ)」というラテン語です。
この単語をルーツに持つ英語は他にも「case(ケース)」があります。
「case(ケース)」と「キャッシュ(cash)」は語源が同じです。
これは単なる「箱」の意味でしたが、その箱にお金を入れるようになり、お金そのものを指すようにもなりました。

 

 

 

前回の問題

-これまで出題されたことば検定-

 

ここを素早く見つけるコツで~す
①「見聞録 KENBUNROKU」をブックマーク
Googleなどの検索エンジンで「クイズの文章」で検索する
    *クイズ文の前後に見聞録と入れると見つかりやすくなるかもしれません
(注) 当ブログを転載している海外スパムサイトにご注意ください

今月のプレゼントと応募方法

 

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事