「野口英世」自身の伝記を読んだ感想は?
【ことば検定】今日の問題と答え
グッド!モーニング「ことば検定スマート」の問題と答えを紹介しています。
林修先生が、「ことば」「漢字」にまつわる勉強になるクイズを出題して面白く解説してくれます。
*正式な解答が出るまでは、解答予想となりますのであらかじめご了承ください。
ことば検定 問題
きょう6月29日は、1900年にノーベル賞を主催するノーベル財団が設立された日です。
アルフレッド・ノーベルの遺産が原資になっています。
そのノーベル賞ですが、創設されてから日本人の受賞者は28人(2024年6月現在)います。
アメリカに研究の拠点を移し、アメリカ国籍を取得した方も含んでいます。
かつてアメリカで研究生活を送り、ノーベル賞の候補に3度名前があがった人物が野口英世です。
結局、受賞は逃してしまいました。
貧しいながら努力して医者になり、立派な研究を行ったとして、戦後 多くの銅像が建てられました。
そして伝記もたくさん書かれたのですが、「発見王 野口英世」という伝記は、生前に本人が読んでいるんだそうです。
そこで、その本を読んだ本人の感想はどんなものだったかという問題です。
「野口英世」自身の伝記を読んだ感想は?
青 -名著
赤 -悪い本
緑 -文句禁止あんまりだ
「ことば検定」の解答を速報しています |
ことば検定 答え
赤 -悪い本
ことば検定 解説
きょうの解説
野口英世は、アメリカで睡眠時間を削って、しらみつぶしに研究するスタイルだったそうです。
彼は、こう言っています。
ー天才なんてあるものか!
あるのは努力だけだ!
誰よりも3倍、4倍、5倍努力勉強する者、それが天才なのだ!
野口がアメリカで発表した論文の数は、ずば抜けていました。
では、その処世術はどうだったのか?
あるとき、論文を公表する段になって、恩師から「あれは自分との共同研究にしろ」と迫られたことがあったそうです。
実際には、「もしもノーと言ったら、とっくの昔にクビになって研究を続けられなかっただろう」と受け入れたんだそうです。
その後、研究者として認められた野口のもとに、自身の伝記が届けられました。
彼の功績を讃える内容だったのですが、「人間は誰だってあの本のように完全ではない」と野口は言ったそうです。
実は、日本にいる時は借金をして遊郭で遊んでしまうなど、だらしない面があったのです。
そういった過去が書かれていない伝記を、苦々しく感じたのかもしれません。
前回の問題
□ 3月 ダイブで50歳以上に一番人気だった勤務地は?
【お天気検定】
□ 国交省が指定、全国に土砂災害警戒区域いくつある?
【エンタメ検定】
□ 高橋一生 永尾柚乃と遊んだものは?
ここを素早く見つけるコツで~す
①「見聞録 KENBUNROKU」をブックマーク
② Googleなどの検索エンジンで「クイズの文章」で検索する
*クイズ文の前後に見聞録と入れると見つかりやすくなるかもしれません
(注) 当ブログを転載している海外スパムサイトにご注意ください
今月のプレゼントと応募方法