「モーニング」最初はどんな客に出していた? 【ことば検定スマート】
スポンサーリンク

「モーニング」最初はどんな客に出していた?
【ことば検定】今日の問題と答え

グッド!モーニング「ことば検定スマート」の問題と答えを紹介しています。
林修先生が、「ことば」「漢字」にまつわる勉強になるクイズを出題して面白く解説してくれます。
*正式な解答が出るまでは、解答予想となりますのであらかじめご了承ください。

 

スポンサーリンク

ことば検定 問題 

 

きょう1月9日は、昭和42年にジャマイカから日本向けのコーヒーが初めて出荷された日です。

コーヒーと言えば喫茶店ですが、日本で最初の喫茶店は明治21年に出来たそうです。
東京・上野に出来た喫茶店「可否茶館」は、2階部分が喫茶店で、1階は庶民のためのサロンになっていました。
1階には、雑誌・トランプ・将棋などがあり、シャワー室まであったようで、現在のマンガ喫茶という感じです。

朝コーヒーを頼むと、トースト・ゆで卵などがついてくるサービスを「モーニング」と言います。
その発祥地は、愛知県の豊橋であるとか、広島であるとかいろいろな説がありますが、有力とされているのは愛知県の一宮市です。
ということで、そんな一宮の「モーニング」は最初どんな客に出したものだったかという問題です。

 

 

「モーニング」最初はどんな客に出していた?

   -商談客
   -新聞記者
   -牛柄の手裏剣

 

「ことば検定」の解答を速報しています
お気に入りにしていただけると嬉しいです

 

スポンサーリンク

ことば検定 答え

   -商談客

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

ことば検定  解説

きょうの解説

 

愛知・一宮市の「モーニング」はいつごろ誕生したと思いますか?
はっきりとわからないようですが、昭和30年代前半にはすでにあったようです。

この時期といえば、日本は高度経済成長期でした。
当時から、繊維の町として有名だった一宮には、あちらこちらに機屋(はたや)がありました。
機織りをする時は、とても大きい音が出ます。
機織りの音が大きいと、商談をする話をするのに不便です。

そんな機屋(はたや)は客との商談をしょっちゅう喫茶店で行っていたのです。
そこで喫茶店側が常連の商談客に、ゆで卵やピーナッツなどサービスしたのが、「モーニング」の始まりだったのではないかと言われています。

 

 

 

前回の問題

-これまで出題されたことば検定-

 

本日の検定クイズ
【NEWS検定】
効率よく体を温めるカイロの位置は? 
【お天気検定】
□ お休み
【エンタメ検定】
□ お休み

ここを素早く見つけるコツで~す
①「見聞録 KENBUNROKU」をブックマーク
Googleなどの検索エンジンで「クイズの文章」で検索する
    *クイズ文の前後に見聞録と入れると見つかりやすくなるかもしれません
(注) 当ブログを転載している海外スパムサイトにご注意ください

今月のプレゼントと応募方法

 

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事