「アニメ」と由来が同じ言葉は? 【ことば検定スマート】
スポンサーリンク

「アニメ」と由来が同じ言葉は?
【ことば検定】今日の問題と答え

グッド!モーニング「ことば検定スマート」の問題と答えを紹介しています。
林修先生が、「ことば」「漢字」にまつわる勉強になるクイズを出題して面白く解説してくれます。

 

スポンサーリンク

ことば検定 問題 

 

きょうは4月4日「どら焼きの日」です。
なぜ今日なんでしょうか?

3月3日は桃の節句です。
5月5日は端午の節句です。
その間の4月4日というのは、二つの節句に挟まれているというところから、どら焼きのあんこに繋がるということで「どら焼きの日」になったそうです。

そして、どら焼きが大好物なキャラクターといえば「ドラえもん」です。
原作の漫画にも、第1巻からどら焼きは登場しています。

ドラえもんは、必ず実現する「予定メモ帳」という道具を出したのですが、これはメモ帳に書けば何でも実現する道具です。
半信半疑ののび太にドラえもんを使ってみせます。
「パパが今すぐにお菓子屋でどら焼きもらってくる」
こう書くと仕事中のパパが、どら焼きを持ってきてくれたのです。

ドラえもんは、こんなふうにどら焼きが好きだったり、ちょっと間抜けなところがあったり、人間味のあるところが魅力です。
そんなドラえもんは、漫画から始まる今ではアニメも大人気ですよね。

そこで今日は「アニメ」と由来が同じ言葉はどれかという問題です。

 

「アニメ」と由来が同じ言葉は?

   -アミューズメント
   -アニマル
   -弟が長男に怒る

 

「ことば検定」の解答を速報しています
お気に入りにしていただけると嬉しいです

 

スポンサーリンク

ことば検定 答え

   -アニマル

 

 

 

スポンサーリンク

ことば検定  解説

きょうの解説

 

「アニメ」とは
「アニメ」のもとになっている英語は「アニメーション」です。
世界初のアニメ作品は、19世紀終わりから20世紀初めにできたのですが、この言葉もそうした作品を指す言葉として使われ始めました。

「アニメーション」の動詞「アニメート(animate)」は「命を吹き込む」という意味です。
それまで絵は動かないものだったのですが、「アニメ」の登場でキャラクターが動き始めました。
つまり、命を吹き込んだということで、この言葉が使われたのです。

 

「アニメート」の由来
その「アニメート」の由来をさらに紐解くと、ラテン語の「アニマ(anima)」で、これは "息" という意味です。
ということで、今日の正解は「アニマル」です。

動物を意味する「アニマル」も「アニマ(anima)」で "息" が由来です。
日本では「アニメーション」が略され「アニメ」と呼ばれていますが、日本のアニメは海外で人気が出るとともに、日本の作品を示す英語「アニメ」ができたのです。

 

 

 

前回の問題

-これまで出題されたことば検定-

 

本日の検定クイズ

今月のプレゼントと応募方法

 

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事