「体の調子を悪くする」正しい表現は? 【ことば検定スマート】
スポンサーリンク

「体の調子を悪くする」正しい表現は?
【ことば検定】今日の問題と答え

グッド!モーニング「ことば検定スマート」の問題と答えを紹介しています。
林修先生が、「ことば」「漢字」にまつわる勉強になるクイズを出題して面白く解説してくれます。

 

スポンサーリンク

ことば検定 問題 

 

きのう7月12日は「人間ドックの日」でした。
病気を防ぐために、日々の体調管理は大切ですよね。
江戸時代から、暑気払いとして大人気で、最近また人気が高まっているものが「甘酒」です。
"飲む点滴"などと呼ばれることもあります。「甘酒」には、必須アミノ酸やビタミン B群などが多く含まれています。
江戸時代には、天秤棒を担いで甘酒売りが行き交うのが夏の風物詩だったようです。
一晩で出来ることから「一夜酒」とも呼ばれ、小林一茶の句には「一夜酒 隣の子まで 来たり」というのもあります。
 体の調子を悪くする前に、試してみてはいかがですか。
そこで今日は、「体の調子を悪くする」という意味で正しい表現はどれかという問題です。

 

「体の調子を悪くする」正しい表現は?

   -体調を壊す
   -体調を崩す
   -北米の先生と踊る

 

「ことば検定」の解答を速報しています
お気に入りにしていただけると嬉しいです

 

スポンサーリンク

ことば検定 答え

   -体調を崩す

 

 

 

スポンサーリンク

ことば検定  解説

きょうの解説

 

「体調を壊す」か!?
「体調を壊す」ですが、「壊す」というのは"形があるものをダメにする"ことです。
「おなかを壊す」や野球のピッチャーが「ひじを壊す」などと使えます。
"体"も、形があるものですから「体を壊す」というのは、別に表現としては問題はないです。
しかし、"体調"は形がないもので壊れません。
そうなると「体調壊す」というのは、表現的には問題があるということになります。
「体調を崩す」か!?
一方、「崩す」には"整っていた状態を乱す"という意味があります。
正座をしている人に、「膝を崩してください」と言いますよね。
整っていた体の調子を悪くするのですから、「体調を崩す」というのが正しい表現となります。
逆に、「体を崩す」とは言いません。
体調は「崩す」、体は「壊す」としっかり使い分けてください。

 

 

 

前回の問題

 

本日の検定クイズ

今月のプレゼントと応募方法

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事