
日本工業大学 SLの運転に必須の"資格"は?
【お天気検定】今日の問題と答え
グッド!モーニング「お天気検定」の問題と答えをご紹介しています。
日曜日は今井春花気象予報士から、天気に関することや中継先や季節にまつわる生活に役立つ知識と雑学クイズが出題されます。
*正式な解答が出るまでは、解答予想となりますのであらかじめご了承ください。 *解答予想が出ていない場合は、再読み込みを繰り返してください。 |
お天気検定 問題
日本工業大学 SLの運転に必須の"資格"は?
青 -大型自動車免許
赤 -ボイラー技士
緑 -危険物取扱者
「お天気検定」の解答を速報しています |
お天気検定 答え
赤 -ボイラー技士
お天気検定 解説
きょうの解説
本来、列車を運転するためには動力車操縦者運転免許が必要ですが、大学キャンパス内で運転するだけなら要りません。
しかし、蒸気機関車に限っては、ボイラー技士の資格が必要です。
それは、SLの仕組みと関係があります。
まず、石炭や木材を燃やした熱で水を沸騰させて、発生した蒸気の圧力によって初めて動かすことができます。
この蒸気を作り出すのがボイラーで、その扱いを誤ると爆発などの危険があるため、キャンパス内の運転であっても、国家資格であるボイラー技士二級以上の取得が必要です。
今日の中継先
埼玉・宮代町 工業技術博物館
前回の問題
-これまで出題されたお天気検定-
本日の検定クイズ

ここを素早く見つけるコツで~す
①「見聞録 KENBUNROKU」をブックマークしていただくことを推奨します。
② Googleなどの検索エンジンで「クイズの文章」で検索する方法3選
*クイズ文の前に見聞録と入れると見つかりやすくなることが多いです。
*クイズ文に?ありで検索して見つからなくても、?をとると見つかることがあります。
*クイズ文に?なしで検索して見つからなくても、?を付けると見つかることもあります。
(注) 当ブログを転載している海外スパムサイトにご注意ください
今月のプレゼントと応募方法