長泉寺の"白い藤"の起源、元々何に使った?
【お天気検定】今日の問題と答え
グッド!モーニング「お天気検定」の問題と答えをご紹介しています。
依田司気象予報士から、天気に関することや中継先や季節にまつわる生活に役立つ知識と雑学クイズが出題されます。
*正式な解答が出るまでは、解答予想となりますのであらかじめご了承ください。
お天気検定 問題
長泉寺の"白い藤"の起源、元々何に使った?
青 -住職のわらじ
赤 -荷物のひも
緑 -家畜のむち
「お天気検定」の解答を速報しています |
お天気検定 答え
赤 -荷物のひも
お天気検定 解説
きょうの解説
「白い藤」には、こんな言い伝えがあります。
その昔、あるお坊さんが長泉寺の住職になるため、寺に向かっていたところ、山中でとあるトラブルが発生します。
その際、近くに咲いていた藤のツルを切って代用し、なんとかトラブルを乗り越えることができました。
そして寺に到着後、代用に使っていたツルを境内に捨てて置いたところ、瞬く間に成長して、今でも白い藤の花を咲かせ続けています。
その山中でのトラブルとは、荷物のひもが切れてしまい、藤のツルを代用して使ったということです。
今日の中継先
埼玉・本庄市 長泉寺
前回の問題
-これまで出題されたお天気検定-
本日の検定クイズ
ここを素早く見つけるコツで~す
①「見聞録 KENBUNROKU」をブックマーク
② Googleなどの検索エンジンで「クイズの文章」で検索する
*クイズ文の前後に見聞録と入れると見つかりやすくなるかもしれません
(注) 当ブログを転載している海外スパムサイトにご注意ください
今月のプレゼントと応募方法